研究課題/領域番号 |
18K03135
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
杉岡 正典 名古屋大学, 心の発達支援研究実践センター, 准教授 (70523314)
|
研究分担者 |
鈴木 健一 名古屋大学, 心の発達支援研究実践センター, 教授 (10284142)
堀田 亮 岐阜大学, 保健管理センター, 助教 (10733074)
古橋 忠晃 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 准教授 (50402384)
船津 静代 名古屋大学, 学生支援センター, 准教授 (90345877)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | グループ活動 / 学生相談 / 自殺予防 |
研究実績の概要 |
本研究は,大学生の自殺予防を目的に,学生の相互交流を促進し,心理的成長を引き出す「グループの力」を活用した大学の自殺予防体制を構築・普及する4カ年計画の実践的研究である。 研究2年目となる今年度は、昨年度に引き続き,対人関係の不得手な学生を対象ににグループ活動による心理的支援を介した実践研究を行った(実施回数47回、のべ参加者数230名)。これらの実践に参加した学生へのインタビュー調査(対象者は13名,各50分程度)の結果を分析し,質的研究に着手してた。 現在のところ,コミュニケーションが苦手で,心理的危機状態であっても他者に相談行動が起こせなかったこと,しかし,グループ体験により守られた空間の中で,カウンセラーからの刺激を受けることで,参加者が自らの内面を活性化していくこと,各参加者の特性に応じて,いきいきとした行動が生起することが示唆された。これらの結果を論文化してさらなる議論を深めていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
グループの力を用いたグループ活動が継続し,参加者も多数いることから,計画通りに実施できている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度も引き続き、グループ活動を継続し、その効果を検証していく。また、先進的な活動をしている海外大学への視察は,感染症対策の影響で断念せざるを得ないが,それに代わる情報取得を今度模索していくつもりである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
「研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行した ため当初の見込み額と執行額は異なったが、研究計画 に変更はなく当初予定通りの計画を進めていく。
|