研究課題/領域番号 |
18K03172
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
谷内 通 金沢大学, 人間科学系, 教授 (40324058)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | アカハライモリ / 両生類 / 食物嫌悪条件づけ / 古典的条件づけ / 潜在制止 / 内的情動 |
研究実績の概要 |
本研究は,食物嫌悪条件づけを共通の切口として,(1)ほ乳類・爬虫類・両生類の潜在制止の比較により能動的な注意の進化的起源について明らかにするとともに,(2)食物嫌悪条件づけの諸現象の詳細な検討により,両生類における快不快情動の存在について解明する。 初年度となる30年度は,代表者がこれまでにアカハライモリにおいて見出した,新奇食物と塩化リチウム投与により標的食物の摂取が低下する現象について,(1)毒物誘発性新奇忌避という非連合学習過程による可能性,(2)先行研究との結果の相違がCS食物の種類による可能性を検討した。(1)について,塩化リチウムを投与するが新奇食物との対提示を行わない統制群との比較により,毒物誘発性新奇忌避では説明できない結果を得た。これにより,アカハライモリにおいて食物嫌悪条件づけが可能であることを明確に証明した。(2)について,両生類において食物嫌悪条件づけの不在を示した先行研究と同様のCS食物(牛肉,ミルワーム)を用いた実験により,これらの食物でも食物嫌悪条件づけが生じることを示した。また,(3)条件づけに先立つCS食物の先行提示が,CS-塩化リチウム対提示による食物嫌悪学習を阻害するか検討した。両生類の潜在制止について,CSと類似する食物への嫌悪反応の刺激般化の吟味を通じて,知覚学習を含めた詳細な水準で検討することを目指した。しかしながら,飼育水槽における給餌の反復は,既知刺激のみならず新奇刺激に対する条件づけも消失させた。この結果は,条件づけの不在や潜在制止の不在といった単純な過程では説明できないことから,新奇刺激を提示する文脈の新奇性の効果という当初は想定しなかった要因が両生類の食物嫌悪条件づけに関与することが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初に予定していた主要な検討である毒物誘発性新奇忌避の可能性の排除や標的とするCS食物の種類の効果,CS先行提示による潜在制止現象に関する検討を行うことができた。また毒物誘発性新奇忌避の可能性を排除することに成功した研究や標的とするCS食物の種類の効果の検討については,それぞれ科学的発見として発表に耐える成果が得られた。一方で,両生類において食物嫌悪条件づけの不在を示した先行研究と同様のCS食物(牛肉,ミルワーム)を用いた実験により,これらの食物でも食物嫌悪条件づけが生じることが示された。このため,先行研究との結果の不一致を別の要因,種差,実験計画等,による可能性を引き続き検討する必要が発生した。また,条件づけに先立つCS食物の先行提示が,CS-塩化リチウム対提示による食物嫌悪学習を阻害するか検討したが,飼育水槽における給餌の反復は,既知刺激のみならず新奇刺激に対する条件づけも消失させた。この結果は,条件づけの不在や潜在制止の不在といった単純な過程では説明できないことから,新奇刺激を提示する文脈の新奇性の効果という当初は想定しなかった要因が両生類の食物嫌悪条件づけに関与することが示唆された。このため,食物を提示する文脈の効果に関する検討を31年度以降に新たに行うこととした。 このように,予想外の結果も示されたため,計画していたリクガメにおける検討は翌年に延期することとした。しかしながら,全体としては計画からの期待に適う成果が得られたことから,研究全体の進捗状況は良好であると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
CS食物の種類にかかわらずアカハライモリでは食物嫌悪条件づけが生じたことから,先行研究との結果の相違についてのさらなる検討を行う必要が生じた。今後,種差の効果について検討を行うためpaddle tail newtを対象とした研究,実験計画の相違の可能性について検討するため,被験体内計画による検討を行う。また,飼育水槽における給餌の反復が新奇刺激に対する条件づけも消失させたことから,新奇刺激を提示する文脈の新奇性の効果という当初は想定しなかった要因が両生類の食物嫌悪条件づけに関与することが示唆された。このため,食物を提示する文脈の効果に関する検討を31年度以降に新たに行うこととした。 これらの結果は,当初の予想とはやや異なるものであるが,両生類の食物嫌悪条件づけを通じて,ほ乳類や爬虫類では知られていない変数の関与を示唆するものであり,新たな発見につながる可能性が期待できる。このため,当初の計画で予定していた爬虫類での検討を先延ばしし,両生類における食物嫌悪条件づけの規定因に関する集中的な検討を継続することとした。
|
次年度使用額が生じた理由 |
両生類における食物嫌悪条件づけの不在を示した先行研究との結果の不一致の原因を探る検討において,CS食物の種類にかかわらずアカハライモリでは食物嫌悪条件づけが生じたことから,先行研究との結果の相違についてのさらなる検討を行う必要が生じた。また,飼育水槽における給餌の反復が新奇刺激に対する条件づけも消失させたことから,新奇刺激を提示する文脈の新奇性の効果という当初は想定しなかった要因が両生類の食物嫌悪条件づけに関与することが示唆された。このため,予定していたリクガメを対象とした検討および間接的な復位現象の予備検討として作成を予定していた回転装置の作成を翌年度に延期したため,これらにかかわる費用を翌年に持ち越すこととなった。
|