• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

代数多様体の有理性とその周辺に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03216
研究機関佐賀大学

研究代表者

岡田 拓三  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (20547012)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードdel Pezzo束 / ファノ多様体 / 双有理剛性
研究実績の概要

本年度は、射影直線上の次数1のdel Pezzo束の双有理剛性について研究した。このようなdel Pezzo束が非特異の場合はPukhlikovやGrinenkoによる双有理剛性の明快な特徴づけが与えられているため、(端末)特異点を持ったものを考察することが本研究の主眼である。このようなdel Pezzo束の中で一般的なものは1/2(1,1,1)型及び1/3(1,1,2)型の特異点を持つ。本年度は、1/3(1,1,2)型特異点を持つ場合はその点での爆発により他のモデル(再び次数1のdel Pezzo束)への双有理写像(サルキソフリンク)ができることを観察し、双有理剛性を論じる際に慎重にならざるを得ないことを確認した。また、肯定的な結果として、1/2(1,1,1)型特異点のみを持つような次数1のdel Pezzo束に限定することで、双有理剛性を有するための非自明な十分条件を与えることができた。今後は特異点の限定条件を外すこと、及び次数2あるいは3のdel Pezzo束の研究を行うこと、が目標となる。

また、本研究開始段階で想定していなかった研究も以下の通り行った。3次元の余次元4主ファノ多様体の双有理超剛性の決定に関する研究を行い、概ね満足のいく結果を得た。本結果を受けて、今後はさらに余次元の大きい場合の双有理超剛性についても研究してみたいと考えている。また、共同研究により、いくつかの3次元の余次元2ファノ重み付き完全交叉についてそのアルファ不変量が1以上であることを示すことにより、それらの上にケーラー・アインシュタイン計量が存在すること、及びK安定的であることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

端末商特異点を持った次数1の射影直線上のdel Pezzo束の双有理剛性に関する部分的結果を得た。これは当初予定してた通りである。また想定していなかった結果として、3次元の余次元4主ファノ多様体の双有理超剛性に関する結果、3次元の余次元2ファノ重み付き完全交叉のアルファ不変量に関する結果も得られた。したがって今の所おおむね順調であると判断している。

今後の研究の推進方策

射影直線上のdel Pezzo束の双有理剛性に関する研究を、共同研究として現在推進している。また、3次元ファノ多様体で双有理超剛性を有するもののK安定性に関する共同研究も推進中である。これらを完成させることを目下の目標とする。さらには、当初計画していなかったが、本年度の3次元余次元4ファノ多様体の双有理超剛性に関する結果を受けて、3次元ファノ多様体の双有理超剛性に関する分類について研究することも現在模索している。

次年度使用額が生じた理由

本科研費にて出張するつもりでいた海外での研究集会が先方からの援助によって参加できることになったことが大きな理由である。次年度に海外への研究集会あるいは研究打ち合わせを行うことにより使用する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] POSTECH/KIAS/Seoul National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      POSTECH/KIAS/Seoul National University
  • [国際共同研究] Loughborough University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Loughborough University
  • [雑誌論文] Stable rationality of orbifold Fano 3-fold hypersurfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Takuzo Okada
    • 雑誌名

      Journal of Algebraic Geometry

      巻: 28 ページ: 99~138

    • DOI

      https://doi.org/10.1090/jag/712

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable rationality of higher dimensional conic bundles2018

    • 著者名/発表者名
      Hamid Ahmadinezhad、Takuzo Okada
    • 雑誌名

      Epijournal del Geometrie Algebrique

      巻: 2 ページ: 1~13

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Failure of stable rationality of various algebraic varieties via reduction modulo p2018

    • 著者名/発表者名
      Takuzo Okada
    • 学会等名
      Birational Geometry and Arithmetic (Brown University, USA)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On birational rigidity of singular del Pezzo fibrations of degree 12018

    • 著者名/発表者名
      Takuzo Okada
    • 学会等名
      Positivity in Algebraic Geometry (Yonsei University, Korea)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Failure of stable rationality of various algebraic varieties2018

    • 著者名/発表者名
      Takuzo Okada
    • 学会等名
      Algebraic Geometry in East Asia (VAST, Vietnam)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Birational rigidity of del Pezzo fibrations2018

    • 著者名/発表者名
      Takuzo Okada
    • 学会等名
      Explicit Birational and Affine Geometry (Saitama University)
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi