研究課題/領域番号 |
18K03244
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
寺井 直樹 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (90259862)
|
研究分担者 |
木村 杏子 静岡大学, 理学部, 講師 (60572633)
吉田 健一 日本大学, 文理学部, 教授 (80240802)
宮崎 誓 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (90229831)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | Stanley-Reisner ideal / second power / edge ideal |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、Stanley-Reisner イデアルのべきについてその可換環論的、ホモロジー代数的性質を考察し、組合せ論的応用を探ることにある。可換環の満たす最も重要な性質としてCohen-Macaulay性がある。したがって、Cohen-Macaulay性を判定する条件を与えることや、そのような環を分類することは極めて意義深いことである。 その3乗以上のべきがCohen-Macaulayになる必要十分条件は元のStanley-Reisner イデアルが完全交差であることはすでにわかっているので今年度もまた2乗に焦点を当てて研究を行った。昨年度はその2乗がCohen-Macaulay性をもつStanley-ReisnerイデアルについてGiancarlo Rinaldo氏とともにデータベース作りを行ったのであるが、今年度は頂点数がより大きなものを調べるためにイデアルの生成元が2次であるものに限って調べた。環の次元に応じて頂点数の上からの評価を行ったが、環の次元が4以下のときは頂点数が13個以下で抑えられることが分かったのでその場合について分類を行った。頂点数が11個、12個、13個のもので今まで知られていないものが見つかった。 一般のStanley-Reisnerイデアルについては2乗のCohen-Macaulay性と(S2)性が同値でない反例が見つかったが、イデアルの生成元が2次であるものに限れば、同値になることが Do Trong Hoang 氏との共同研究により示せた。結果をまとめて3人の共著論文として発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通り、その2乗がCohen-Macaulay性をもつ辺イデアルについてGiancarlo Rinaldo氏とともにデータベース作りが実行でき、環の次元が4次元以下の場合について分類できた。 また、一般のStanley-Reisnerイデアルについては2乗のCohen-Macaulay性と(S2)性が同値でない反例が見つかったが、Do Trong Hoang 氏との共同研究により、イデアルの生成元が2次であるものに限れば、同値になることを示すことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度はGorenstein性を持つもの(Cohen-Macaulay typeが1であるもの)の中でlicciであるものを分類することを考えたが、Cohen-Macaulay typeが2以上であるものについてlicci性を分類することを考えたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度末の春季休業期間に国内出張1件と海外出張1件を予定していたが、新型肺炎の影響で 取りやめざるを得なかった。
|