研究課題/領域番号 |
18K03326
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
名古屋 創 金沢大学, 数物科学系, 准教授 (80447367)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | Virasoro algebra / conformal block / Painleve equations / connection formula |
研究実績の概要 |
O. Lisovyy, J. Roussillon 氏との共同研究で、Virasoro 代数の Verma 加群上の頂点作用素の退化として、ランク1の不確定特異点型 Verma 加群上の不確定特異点型頂点作用素を得た。このことから、確定特異点型共形ブロックのフーリエ変換で表される第六パンルヴェ方程式のタウ関数の無限遠点における退化操作が正当化され、退化によって、2015年に自身によって予想されていた第5パンルヴェ方程式のタウ関数の不確定特異点型共形ブロックのフーリエ変換による表示を得た。同時に、第5パンルヴェ方程式のタウ関数の原点における展開と無限遠点における展開の間の接続公式の予想も得た。
第2,3パンルヴェ方程式のタウ関数の無限遠点における漸近展開を、共形ブロックのフーリエ変換で表示するために、分岐不確定特異点型頂点作用素を導入し、第2,3パンルヴェ方程式のタウ関数の無限遠点における漸近展開が分岐不確定特異点型共形ブロックのフーリエ変換で表されるという予想を得た。
2017年に神保・名古屋・坂井によって得られた第六 q パンルヴェ方程式のタウ関数を q 共形ブロックのフーリエ変換で表すという結果に関して、その退化操作を考察することで、第5、第3 q パンルヴェ方程式のタウ関数の明示的な表示を得た。また、第六 q パンルヴェ方程式のタウ関数の4項間双線形方程式の退化操作をとることで、第3 q パンルヴェ方程式のタウ関数のみたす3項間双線形方程式を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Virasoro 代数に対する確定特異点型頂点作用素と不確定特異点型頂点作用素の関係を明らかにし、分岐不確定特異点型頂点作用素を導入することができたことは、より一般の場合に進むための礎を築くことになったため。
|
今後の研究の推進方策 |
Virasoro 代数の分岐不確定特異点型頂点作用素の存在及び一意性を証明し、super Viraosoro 代数の分岐不確定特異点型頂点作用素の導入、存在及び一意性の証明を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
不調の兆しのあった PC を新たに購入する予定であったが、当該年度は使用可能であり続けたために購入しなかったため。来年度以降に、使用不可能になった等、必要があれば PC を購入する費用に充当する。
|