• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

個体群動態モデルに現れる界面ダイナミクスの数理解析・数値解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K03412
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12040:応用数学および統計数学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

中村 健一  金沢大学, 数物科学系, 准教授 (40293120)

研究分担者 矢崎 成俊  明治大学, 理工学部, 専任教授 (00323874)
中村 俊子 (荻原俊子)  城西大学, 理学部, 教授 (70316678)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード個体群動態モデル / 界面ダイナミクス / 移動境界問題 / 進行波 / 順序保存力学系
研究成果の概要

生物種の個体数密度の時空間ダイナミクスを記述するさまざまな個体群動態モデルにおいて,各生物種が優勢的に支配する生息域の境目として現れる界面や自由境界の挙動を理解するために, 数理的手法と数値的手法を相補的に用いた研究を行った.とりわけ,ロトカ・ヴォルテラ競争拡散系の双安定進行波の速度の符号が決定されるためのパラメータの条件を明らかにし,侵略的外来種の生息域拡大の制御方法につながる新たな知見を得た.

自由記述の分野

応用解析学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において,競合関係にある生物種の個体数密度の時間変化を記述する多種ロトカ・ヴォルテラ競争拡散系に対し,双安定進行フロント波の速度やジャンクションを有する複雑な領域におけるフロント波の通過/停止条件に関する定量的な評価を行い,地球規模の重要な問題となっている侵略的外来種の侵入・定着を制御する方法に関する理論に裏付けられた知見を得ることができ,学術的のみならず社会的にも意義のある成果が得られた.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi