• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

多体摂動論に基づく大規模・高精度励起状態計算

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K03458
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関大阪大学

研究代表者

濱田 幾太郎  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (80419465)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード多体摂動論 / GW/BSE
研究成果の概要

環境・エネルギー問題を解決する一つのアプローチとして太陽電池や燃料電池に代表されるエネルギー変換デバイスが注目されており、エネルギー変換効率を向上させるためにはそのメカニズムを正しく理解することが重要と考えられる。その目的のためには高精度な多体摂動論(GW/BSE)に基づく電子状態計算を実行する必要があるが、その計算コストは非常に高く、複雑な系への適用は困難が多い。本研究では複雑・大規模なGW/BSEプログラムの開発を行い、そのクリティカル精度検証を行った。研究実施期間中にプログラムをエネルギー変換において重要となる半導体・酸化物などについての適用可能性と今後の課題を明かにすることができた。

自由記述の分野

物性理論

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では開発されたプログラムはオープンソースで公開されており、このプログラムを用いることで大規模・複雑系の電子状態のより高精度な記述が可能になり、高効率なエネルギー変換デバイスのための材料開発に貢献することが期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi