• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

縮退バンド模型における電気16極子秩序を伴った超伝導の理論研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03507
研究機関富山県立大学

研究代表者

三本 啓輔  富山県立大学, 工学部, 准教授 (50515567)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード非共形空間群 / 空間反転対称性 / 時間反転対称性
研究実績の概要

正方晶鉄系超伝導体の一つにAFeAs(A:アルカリ金属)のような111系と呼ばれるものがある。この結晶構造は非共形空間群P4/nmmであり,隣り合ったA同士の中点に空間反転対称性があるものの,原子位置には空間反転対称性がない特徴をもつ。そのため,局所的な空間反転対称性がないことによる特異な縮退の破れから現れる物性に興味がもたれている。近年,同じ結晶構造をもつRXSi(R:希土類元素,X:遷移金属元素)の単結晶育成技術が進み,LaCoSi,CeCoSi,LaMnSi,CeMnSiなどの化合物について詳細な実験により詳細な物性評価が行われてきた。特に,CeMnSiの磁化率から,242 Kで単位胞内に2個あるMnの3d電子のスピンが面内に反平行に整列するq=0の反強磁性秩序を示すことが示唆された。さらに温度を下げると,その磁化率は低温で温度に依存しなくなり,電気抵抗は極大を示した後,減少する振る舞いを示す。比熱は先に述べた反強磁性を除いて他の相転移を示す異常は観測されなかった。これから,反強磁性秩序による時間反転対称性の破れと結晶構造由来の空間反転対称性の破れが同時に起きている中で,Mnの遍歴的な3d電子とCeの局在的な4f電子が結合することで,低温で磁性を消失したと言える。通常の重い電子状態は時間反転対称性が偶の中で磁性を消失することが考えられているが,本化合物のような非共形空間群の系では,時空間反転対称性が偶の中で局在電子の磁性が消失していると考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Possible Heavy-Fermion State in \(\mathcal{P}\mathcal{T}\)-Symmetric Antiferromagnet CeMnSi2023

    • 著者名/発表者名
      Tanida Hiroshi、Matsuoka Hiroto、Kawamura Yukihiro、Mitsumoto Keisuke
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 92 ページ: 1-12

    • DOI

      10.7566/JPSJ.92.044703

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elastic Soft Mode and Electric Quadrupole Response in Excitonic Insulator Candidate (Ta<sub>0.952</sub>V<sub>0.048</sub>)<sub>2</sub>NiSe<sub>5</sub>: Contribution of Electron?Phonon Interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Ryosuke、Hirose Yusuke、Sano Sumika、Mitsumoto Keisuke、Miyake Atsushi、Tokunaga Masashi、Settai Rikio
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 91 ページ: 1-7

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.024601

    • 査読あり
  • [学会発表] 時空間反転対称な反強磁性体CeMnSiの重い電子状態と磁気相図2023

    • 著者名/発表者名
      谷田博司, 松岡紘人, 川村幸裕, 比嘉野乃花, 松村武, 三本啓輔, 柳有起, 山田武見, 室裕司, 福原忠, 並木孝洋, 桑井智彦
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
  • [学会発表] RTSi (R=Ce, La, T=Co, Mn)に対する第一原理計算とWannier模型による電子状態の解析II2023

    • 著者名/発表者名
      山田武見, 柳有起, 三本啓輔
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
  • [学会発表] 励起子絶縁体候補物質Ta2NiSe5および元素置換系の超音波測定2023

    • 著者名/発表者名
      栗原綾佑, 広瀬雄介, 佐野純佳, 三本啓輔, 矢口宏, 三宅厚志, 徳永将史, 摂待力生
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
  • [学会発表] Vドープされた励起子絶縁体候補物質Ta2NiSe5の弾性ソフトモードと電子格子相互作用II2022

    • 著者名/発表者名
      栗原綾佑, 広瀬雄介, 佐野純佳, 三本啓輔, 矢口宏, 三宅厚志, 徳永将史, 摂待力生
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [学会発表] RMnSiにおける希土類とマンガンの磁性2022

    • 著者名/発表者名
      谷田博司, 浦瑠希, 川村幸裕, 柳有起, 山田武見, 三本啓輔, 室裕司, 福原忠, 並木孝洋, 桑井智彦
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [学会発表] RTSi (R=Ce, La, T=Co, Mn)に対する第一原理計算とWannier模型による電子状態の解析2022

    • 著者名/発表者名
      山田武見, 柳有起, 三本啓輔
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [学会発表] Magnetic Properties of Nonsymmorphic Antiferromagnet LaMnSi without Local Space Inversion Symmetry2022

    • 著者名/発表者名
      H. Tanida, H. Matsuoka, K. Mitsumoto, Y. Muro, T. Fukuhara, and H. Harima
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi