• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

磁場中の中性子回折を利用したスピン間に働く交換相互作用の値の決定方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K03551
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

長谷 正司  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, グループリーダー (40281654)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード磁場中の中性子回折 / 磁場誘起磁気モーメント / スピン / 交換相互作用 / 常磁性状態
研究実績の概要

研究目標は、スピン間に働く交換相互作用の値を、汎用的に、簡便に、正確に決定する方法の確立である。現在、Ni2V2O7の研究を行っている。この物質では、TN1 = 6.7 KとTN2 = 5.7 Kで磁気転移が起こるが、磁気構造は分かっていない。2 Kでは8から30 Tの間で1/2量子磁化プラトー(一種の常磁性状態)が見られる。2種類のNi2+サイト(Ni1とNi2)が存在する。スピンの値は1である。3種類の短いNi-Ni対が存在し、それらの交換相互作用をJ1, J2, J3.と表すことにする。交換相互作用の値については幾つかの報告例があるが、J1 = 1.0 K, J2 = -6.3 K, J3 = 78.5 Kが最も確からしい。最も強いJ3相互作用でNi1-Ni1の反強磁性ダイマーが形成され、J1とJ2相互作用でダイマーとNi2モノマーが弱く結合していると考えられる(ダイマー・モノマー模型)。2022年度に中性子回折の結果を解析した。ゼロ磁場では非整合な磁気構造が現れる。TN1とTN2の間の6.0KではNi2モーメントのみが秩序化し、モーメントがbに平行なスピン波構造となる。2.3KではNi1とNi2モーメントがともに秩序化し、モーメントがab面内のサイクロイド構造となる。Ni1とNi2モーメントの大きさは、それぞれ1.62と2.50muBで、Ni1において短縮が見られる。10 TでのNi1とNi2の磁場誘起磁気モーメントはそれぞれ、0.3と1.9 muBで、Ni1では小さい。以上の結果はダイマー・モノマー模型で期待される結果と一致する。スピン・ネマティック相が現れると考えられている6から8 Tで、磁気秩序の存在を示す磁気反射が見られたので、スピン・ネマティック相は無いと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記の研究実績をまとめて論文を書いた。現在、再投稿中で、2023年度には刊行されると思われる。

今後の研究の推進方策

関連研究として、YbCo2の磁場誘起転移の研究を行う。他のRCo2(Rは磁性希土類元素)とは異なり、ゼロ磁場では1.8Kまでに磁気秩序が現れないので、YbCo2は近藤格子常磁性体だと考えられる。一方、磁場印加によって磁気転移が起こるので、磁場中では、遍歴電子メタ磁性体だと考えられる。このような二重性はf電子系では極めて珍しい。
磁場印加によって磁気秩序が現れるかどうかを研究するために、中性子回折実験を行いたいと考えている。オーストラリアのANSTOでのビームタイムを申請していて、承認されれば、2023年度中に実験が可能である。

次年度使用額が生じた理由

上述のようにNi2V2O7の論文を投稿した。研究成果を2023年秋の日本物理学会(東北大学)で発表したいので、出張旅費(80,000円)、参加費(9,500円)、年会費(12,000円)が必要である。また、YbCo2の中性子回折実験を行いたいので、試薬代(11,000円)が必要である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institut(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      Paul Scherrer Institut
  • [学会発表] 1/2量子磁化プラトー物質Ni2V2O7の中性子回折研究2023

    • 著者名/発表者名
      M. Hase, A. Doenni, N. Terada, V, Yu. Pomjakushin, J. R. Hester, K. C. Rule, and Y. Matsuo
    • 学会等名
      NIMS先端計測シンポジウム2023
  • [学会発表] Neutron diffraction study of the 1/2 quantum magnetization plateau compound Ni2V2O72023

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuo, M. Hase Matsuo, A. Doenni, N. Terada, V, Yu. Pomjakushin, J. Hester, and K. Rule
    • 学会等名
      European Conference on Neutron Scattering 2023 (ECNS2023)
  • [学会発表] Magnetic structures and excitations of Tb3RuO7 and Nd3RuO72022

    • 著者名/発表者名
      M. Hase, A. Doenni, V, Yu. Pomjakushin, K. Nawa, D. Okuyama, T. J. Sato, S. Asai, and T. Masuda
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi