• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

重い電子系超伝導体の3次元電子状態解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K03553
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

藤森 伸一  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究主幹 (70343936)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード強相関電子系 / 超伝導 / 光電子分光
研究実績の概要

本研究課題では、重い電子系超伝導体における超伝導メカニズムを明らかにするため、申請者らがSPring-8 BL23SUにおいて開発した3次元角度分解光電子分光法(3D ARPES)をこれらの化合物に対して適用し、その3次元的なフェルミ面と、フェルミ順位近傍のバンド構造を実験的に明らかにすることを研究目的としている。
2018年度は、特に希土類化合物に対する研究を中心に展開した。特にEu化合物は様々な磁性状態を示すことが知られているが、その磁性の起源や、磁性転移に伴う電子状態の変化は明らかになっていない。そこでEu化合物における磁性と電子状態の関係を明らかにするため、反強磁性を示すEu化合物EuRh2Si2に対して3D ARPES実験を行った。その結果、反強磁性転移に伴う電子状態の変化を観測することに成功したが、これは反強磁性転移による電子状態の変化を電子分光によって明確に捉えた前例のない結果である。近年、極低温で反強磁性と超伝導を示すYb化合物YbRh2Si2が注目を集めているが、YbをEuで置き換えたEuRh2Si2は類似の電子状態を持っており、YbRh2Si2の電子状態においても反強磁性転移に伴う電子状態変化が起こっていることを示唆している。今後、4f電子系における磁性の発現機構、さらには磁性と隣接した超伝導機構の解明に繋がることが期待される。
また、さらにEu化合物の基礎的な物性を明らかにすることを研究目的として、異なるEu価数を持つEu化合物に対する研究を進めた。Eu原子は2価(Eu2+)の時は磁性を持つ一方で3価(Eu3+)の時は非磁性となり、磁気的な性質が大きく異なる。本課題では価数の異なるEu化合物EuCu2Si2 (Eu3+)とEuCu2Ge2 (Eu2+)に対してARPES実験を行って、Eu価数とその基礎的な電子状態の関係を明らかにすることに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題で目標としていた実験装置の改良や試料準備における環境整備は計画通りに進行しており、これまでのところ実験は順調に進行している。学会発表、論文発表も順調に進んでおり、課題自体はほぼ計画通りに進行している。

今後の研究の推進方策

2019年度以降は、特にウラン化合物超伝導体に着目して研究を展開する。特に、2018年末にUTe2が非通常型超伝導体であることが見いだされ、世界的にも集中的な研究が展開されている。電子状態に関する知見が求められている状況にあり、本課題においてもUTe2に対する詳細な光電子分光実験を集中的に行って、世界に先駆けてUTe2の電子状態に関する知見を得て、その超伝導状態に関わる知見に繋げることを目標とする。
一方で、課題推進にとって必要不可欠な液体ヘリウムの入手が困難になっており、今後実験スケジュールを短期間に集中して有効利用をする等の対策が必要である。

次年度使用額が生じた理由

成果発表のための旅費を別予算で賄ったため次年度使用額が生じた。2019年度以降の成果発表のための旅費として利用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Divalent EuRh2Si2 as a reference for the Luttinger theorem and antiferromagnetism in trivalent heavy-fermion YbRh2Si22019

    • 著者名/発表者名
      Guttler M.、Generalov A.、Fujimori S. I.、Kummer K.、Chikina A.、Seiro S.、Danzenbacher S.、Koroteev Yu. M.、Chulkov E. V.、Radovic M.、Shi M.、Plumb N. C.、Laubschat C.、Allen J. W.、Krellner C.、Geibel C.、Vyalikh D. V.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 ページ: 796

    • DOI

      10.1038/s41467-019-08688-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 超伝導ウラン化合物のバンド構造とフェルミ面2019

    • 著者名/発表者名
      藤森伸一
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Electronic structures of strongly correlated uranium compounds studied by three-dimensional ARPES2018

    • 著者名/発表者名
      藤森伸一
    • 学会等名
      International workshop on dual nature of f-electrons
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi