• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

水素分子の電子・振動・回転状態を区別した中性粒子輸送コードの構築とその検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K03581
研究機関信州大学

研究代表者

澤田 圭司  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (40262688)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード水素分子 / 振動状態 / 回転状態 / 衝突輻射モデル / 中性粒子輸送コード / 非接触プラズマ / 分子活性化再結合 / 高周波プラズマ
研究実績の概要

前年度から継続して、下記の項目の整備を進めた。
(1) 水素分子の振動・回転状態を区別した中性粒子輸送コードの開発を進めた。これまでの信州大学RF放電装置および大型ヘリカル装置(LHD) のコードに加えてトカマク型DEMOのコードを作成した。RF放電装置とLHDのコードでは電離プラズマを対象としていたが、DEMOのコードではプロトンの3体再結合や分子活性化再結合にともなう粒子生成を組み込み、再結合プラズマを扱えるようにした。
(2)信州大学RF放電装置を用いたコードの検証を継続した。実験で得られる原子・分子スペクトルと計算結果の比較を行い、特に容器壁面での中性粒子の反射の扱いについて調べた。放電装置はガラス管とステンレス部で構成されているが、コード検証のため、ガラス管部の影響が小さくなるように装置を改造した。また、信州大学RF放電装置のコードをベースに、重水素プラズマの中性粒子輸送コードの整備を進めた。
(3) 中性粒子輸送コードへの中性粒子同士の弾性散乱の組み込みでは、前年度までに粒子追跡時の背景となる中性粒子の密度分布や速度分布を計算する収束計算の技術を確立した。 R3年度は水素プラズマおよびヘリウムプラズマについて弾性散乱断面積を調査し、より精密なデータを組み込んだ。
(4)ダイバータ物理の理解のため、1次元の中性粒子輸送コードの整備を継続した。ダイバータプラズマの電子温度・密度等の荷電粒子の情報を中性粒子輸送コードに与えることを目指して荷電粒子のPICコードの開発を進めた。荷電粒子間のクーロン散乱も組み込み、電子とプロトンの温度緩和の計算結果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の大きな目標は、(a) 申請者が開発している中性粒子輸送コードに振動・回転状態を区別した水素分子衝突輻射モデルを組み込み、プラズマ中の水素分子密度を振動・回転状態を区別して算出できるようにし、さらに分子の振動・回転励起にともなうプラズマ中の電子や陽子のエネルギー損失が計算できるようにすること、(b)申請者のRF放電装置のプラズマにコードを適用してその検証を行うこと、である。(a)についてはほぼ達成しており、(b)を継続してすすめているところである。全体としておおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

重水素プラズマのための重水素分子衝突輻射モデルを整備して中性粒子輸送コードに組み込む予定である。重水素分子の各種反応速度係数の調査を継続し、より信頼性の高いデータを組み込む。またコードの検証として信州大学RF放電装置で重水素放電を行い、水素原子・水素分子の発光線が計算で再現できるかどうかを調べる。水素および重水素の中性粒子輸送コードをそれぞれ非接触ダイバータプラズマの条件で動かし、両者の違いを調べる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Isotope effect of rovibrational distribution of hydrogen molecules desorbed from amorphous carbon2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nakamura, Seiki Saito, Takumi Sawada, Keiji Sawada, Gakushi Kawamura, Masahiro Kobayashi, Masahiro Hasuo
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 61 ページ: SA1005

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac2435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 要素モデルの統合が実現する壁からプラズマまでを含めた中性粒子輸送研究2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤誠紀, 中村浩章, 澤田圭司, 河村学思, 小林政弘
    • 雑誌名

      J. Plasma Fusion Res

      巻: 98 ページ: 5-19

  • [雑誌論文] Influence of Nitrogen Ratio on Plasma Detachment during Combined Seeding with Hydrogen on Divertor Simulation Experiment of GAMMA 10/PDX2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Gamo, Naomichi Ezumi, Tsukasa Sugiyama, Kunpei Nojiri, Ayane Kondo, Mafumi Hirata, Junko Kohagura, Masayuki Yoshikawa, Yousuke Nakashima, Dogyun Hwangbo, Mizuki Sakamoto, Renato Perillo, Tatsuya Kuwabara, Hirohiko Tanaka, Noriyasu Ohno, Keiji Sawada, Akira Tonegawa, Suguru Masuzaki
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 16 ページ: 2402041

    • DOI

      10.1585/pfr.16.2402041

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イオン源プラズマの原子・分子過程2021

    • 著者名/発表者名
      柴田崇統,澤田圭司
    • 雑誌名

      J. Plasma Fusion Res

      巻: 97 ページ: 572-576

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Rovibrationally resolved collisional-radiative model and neutral transport code of molecular hydrogen2021

    • 著者名/発表者名
      Keiji Sawada
    • 学会等名
      International Mini-Workshop on Open Magnetic Systems for Plasma Confinement (OS2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Rovibrationally Resolved Collisional-Radiative Model and Neutral Transport Code of Molecular Hydrogen2021

    • 著者名/発表者名
      Keiji Sawada
    • 学会等名
      The 30th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 水素分子の振動・回転状態を区別した中性粒子輸送コードを用いた信州大学RFプラズマの水素原子・分子発光スペクト ルの計算2021

    • 著者名/発表者名
      土居健志, 西分久弘, 澤田圭司, 斉藤好汰, 野端伸匡
    • 学会等名
      第38回プラズマ・核融合学会年会
  • [学会発表] 流体コードLINDAとの統合をめざしたNAGDIS-IIヘリウムプラズマおよび水素プラズマの中性粒子輸送コードの整備2021

    • 著者名/発表者名
      増田翔太, 澤田圭司, 本郷棟太, 土居健志, 関谷光之, 夏目祥揮, 井戸太一, 田中宏彦, 野哲靖, 林 祐貴
    • 学会等名
      第38回プラズマ・核融合学会年会
  • [学会発表] 流体コードLINDAの多流体化と直線型水素プラズマのモデリング2021

    • 著者名/発表者名
      井戸太一, 夏目祥揮, 田中宏彦, 大野哲靖, 澤田圭司, 増田翔太, 梶田信, 畑山明聖, 星野一生
    • 学会等名
      第38回プラズマ・核融合学会年会
  • [学会発表] GAMMA 10/PDXにおけるV字ターゲット角度によるダイバータ模擬プラズマへの影響2021

    • 著者名/発表者名
      杉山吏作, 江角直道,蒲生宙樹,近藤綾音,重松直希,瀬戸拓実,平田真史,小波蔵純子,吉川正志,中嶋洋輔, 皇甫度均,東郷訓,坂本瑞樹,桑原竜弥,田中宏彦,大野哲靖,澤田圭司,利根川昭,増崎貴,河村学思
    • 学会等名
      第38回プラズマ・核融合学会年会
  • [学会発表] GAMMA 10/PDXダイバータ模擬実験における水素ガスと窒素及びネオンガスとの重畳入射が非接触プラズマ形成へ 及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      蒲生宙樹, 江角直道, 杉山吏作, 近藤綾音, 重松直希, 瀬戸拓実, 東郷訓, 平田真史, 小波蔵純子, 吉川正志, 皇甫度均, 中嶋洋輔, 坂本瑞樹, R. Perillo, 桑原竜弥, 田中宏彦, 大野哲靖, 澤田圭司, 利根川昭, 増崎貴
    • 学会等名
      第38回プラズマ・核融合学会年会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi