• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

電子サイクロトロン加熱によるトロイダル流駆動機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K03582
研究機関京都大学

研究代表者

村上 定義  京都大学, 工学研究科, 教授 (40249967)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード電子サイクロトロン加熱 / 非軸対称磁場 / トロイダル流 / 高エネルギー電子 / トロイダルプラズマ
研究実績の概要

本研究では,電子サイクロトロン加熱(ECH)に関連するトロイダル流駆動機構として,非軸対称磁場がもたらす高エネルギ電子の径方向流束に関連するJxBトルクの働きに着目して研究を行う.ECHによる高エネルギー電子の振る舞いを5次元位相空間ドリフト運動論方程式解析コードGNETにより解析し,高エネルギー電子の径方向流束に関連するJxBトルクおよび電子エネルギーのトロイダル方向のドリフト運動により発生する摩擦力によるトルクを求め,この2つのトルクから正味のECHによるトルクを評価する.
平成30年度においては,まず5次元位相空間におけるドリフト運動論方程式解析コードGNETに電子の径方向流束に関連するJxBトルクや電子のトロイダル方向の運動により発生する摩擦力によるトルクを求める改良を行など拡張を進め,信頼性のあるコードが完成できた.次に,拡張したGNETコードをLHDプラズマに適用した.LHDにおけるNBI加熱解析コード群であるHFREYA+GNETを用いることにより,実験計測データによる分布を取り込み,トロイダル運動量のNBI入射によるトルクを求めた.これにECHを重畳することにより,ECHによる電子径方向流束に関連するJxBトルクがトロイダル流へ影響を与えるのかを定量的に解析した.結果として,ECHによるJxBトルクはNBIトルクと同程度の大きなトルクを発生しており,トロイダル流分布に影響していることが定量的に示された.さらに,HSXプラズマにおけるECHによるJxBトルクの影響について評価を進めた.HSX実験グループ(ウィスコンシン大学マディソン校,米国)を訪問し,実験データとの比較・検討を共同で行うことに合意し,研究を始めた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

GNETコードの改良が完成し,LHDプラズマにおけるJxBトルクおよび摩擦トルクが評価できるなど、順調に進んでいる。さらに,HSX実験グループとの共同研究を進め,HSX装置でのJxBトルクの解析を始めている.

今後の研究の推進方策

LHDプラズマの解析においては,様々なプラズマについて解析し,JxBトルクのトロイダル流への影響について,定量的な解析を進める.さらに結果をまとめ,論文化を行う.HSXプラズマについては,HSX実験に参加し,シミュレーションとの比較ができる実験データを取得し,GNETコードとの比較を行う.また,HSXグループで開発されている新古典粘性を含むプラズマ流解析コードは,得られるトロイダル流を高精度に評価するこが可能であり,共同研究によりトロイダル流の評価を行う予定である.
さらに,トカマクへの適用を考え,JT-60Uの平衡をGNETコードに取り入れる検討を進める.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] Wisconsin University at Madison(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Wisconsin University at Madison
  • [学会発表] 非軸対称トカマクにおけるECHによるトロイダル流駆動機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      村上定義,他
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] Effects of Electron Cyclotron Heating on the Toroidal Flow in Helical Plasmas2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, S. Murakami, et al.
    • 学会等名
      Korea-Japan Workshop on Physics and Technology of Heating and Current Drive
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation Study of Toroidal FLow Generationn by ECH in Non-axisymmetric Toroidal Plasmas2018

    • 著者名/発表者名
      S. Murakami, et al.
    • 学会等名
      Japan-Korea Workshop on Modeling and Simulation of Magnetic Fusion Plasmas
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation study of toroidal flow generation by ECH in non-axisymmetric toroidal plasmas2018

    • 著者名/発表者名
      S. Murakami, et al.
    • 学会等名
      Joinnt Varenna-Lausanne International Workshop on "Theory of Fusion Plasmas"
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation study of toroidal flow generation by ECH in non-axisymmetric toroidal plasmas2018

    • 著者名/発表者名
      S. Murakami, et al.
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Electron Cyclotron Heating on the Toroidal Flow in Helical Plasmas2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, S. Murakami, et al.
    • 学会等名
      27th Internatinal Toki Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation study of toroidal flow generation by ECH in non-axisymmetric toroidal plasmas2018

    • 著者名/発表者名
      村上定義,他
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第35回年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi