研究課題/領域番号 |
18K03625
|
研究機関 | 富山県立大学 |
研究代表者 |
杉山 弘晃 富山県立大学, 工学部, 准教授 (50548724)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ニュートリノ質量 |
研究実績の概要 |
ニュートリノは電気を帯びていないために粒子と反粒子が同一である可能性があり、電子等に対するディラック質量項とは異なる形の質量項(マヨラナ質量項)を持ち得る。ニュートリノのマヨラナ質量項はレプトン数を変化させることができ、もしもレプトン数を変化させる過程(レプトン数非保存過程)が観測されれば、ニュートリノがマヨラナ質量項を持つことが明らかになる。レプトン数非保存過程としては、ニュートリノを伴わない2重ベータ崩壊が最も精力的に研究・探索されているが、新物理模型によってはそれ以外のレプトン数非保存過程が起こりえるものもある。
欧州のLHC(大型ハドロン衝突型加速器)実験においてレプトン数非保存過程の観測可能性があるような新物理模型を過去に構築した。それを足掛かりとして本年度は、同様の性質を持つような新物理模型の可能性を包括的に探るため、そのような模型の系統的な分類についての研究を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新物理模型の整理に想像以上の時間がかかってしまっており、論文にまとめる等の具体的な成果にまで到達できていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
遠隔での共同研究をサポートする様々なツールは存在するものの、やはり遠隔での議論等だけでは、現実の黒板等を用いて対面で議論をすることによる研究の進み方には及ばないと感じている。そのため、新型コロナウイルス感染拡大防止につとめつつも、なるべく対面での研究打ち合わせや研究会参加の機会を増やすことで、研究を推し進めていくつもりである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により、日本物理学会の大会が急遽完全に遠隔開催に変更される等、依然として対面での研究会参加等をしづらい状況が続いており、出張旅費としての使用に変更が生じたためである。 移動の制限は緩和されてきているため、次年度の研究打ち合わせや研究会参加等に有効活用できるものと考えている。
|