• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

余剰次元カシミアエネルギーの最小化によるクォーク・レプトン世代構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K03649
研究機関神戸大学

研究代表者

坂本 眞人  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (30183817)

研究分担者 藤本 教寛  大分工業高等専門学校, 一般科理系, 准教授 (40732946)
竹永 和典  熊本保健科学大学, 保健科学部, 教授 (50379294)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード余剰次元 / 量子グラフ / トポロジカル物性 / AZ対称類 / オービフォールド / 指数定理 / 渦度 / 特異点
研究実績の概要

本年度は、余剰次元として「1次元量子グラフ」および「一様磁場のかかった2次元オービフォールド」をもつ高次元理論を考察した。1次元量子グラフはグラフ上の量子力学系で、1次元系で最も広いクラスを与える。したがって、量子グラフを余剰次元としてもつ5次元模型は、1次元余剰次元をもつ高次元模型のもっとも広いクラスを与えることになる。我々は量子グラフのもつ位相不変性に着目して、5次元フェルミオンを考え、量子グラフにおける境界条件を詳しく解析した。その結果、驚くことに、物性系でのトポロジカル物質におけるAZ対称類と間に密接な対応があることが明らかになった。これは全く予想外のことであった。余剰次元側では時空のもつ対称性による境界条件の分類が、トポロジカル物性における0次元ハミルトニアンの分類と完全に対応していることがわかった。
もう1つの研究は、一様磁場中の2次元オービフォールド模型における指数定理の解明である。これまでの我々の研究で、Atiyah-Singerの指数定理は、一様磁場中のオービフォールド模型では拡張される必要があることが示唆されていた。そこで我々は、この模型に対してAtiyah-Singerの指数定理を導くために、トーレース公式を用いてT^2/Z_2オービフォールド模型を解析し、指数定理を求めることに成功した。その結果、指数は磁束だけではなく、固定点における渦度によって与えられることが明らかになった。この結果は、オービフォールド模型には特異点が存在しているため、通常のAtiyah-Singer指数定理が成り立っておらず、拡張する必要があることを示唆していると考えられる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] INFN(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      INFN
  • [雑誌論文] Instantons and Berry’s connections on qunatum graph2021

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue, M. Sakamoto and I. Ueba
    • 雑誌名

      Journal of Physics A

      巻: A54 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1088/1751-8121/ac17a3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Index theorem on T^2/Z_N orbifolds2021

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sakamoto, Maki Takeuchi and Yoshiyuki Tatsuta
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: D103 ページ: 025009-1-19

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.103.025009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 一様磁場のかかったT^2/Z_2オービフォールド模型における指数定理2021

    • 著者名/発表者名
      竹内万記
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
  • [学会発表] Proof of index theorem on T^2/Z_2 orbifold with magnetic flux2021

    • 著者名/発表者名
      竹内万記
    • 学会等名
      String and fields 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 一様磁場のかかったT^2/Z_2オービフォールド模型における指数定理2021

    • 著者名/発表者名
      竹内万記
    • 学会等名
      原子核三者若手夏の学校
  • [学会発表] zero mode counting formula and zeros in orbifold compactifications2021

    • 著者名/発表者名
      竹内万記
    • 学会等名
      北海道大学オンラインセミナー
  • [学会発表] Correspondence of topological classification between quantum graph and topological matter2021

    • 著者名/発表者名
      上場一慶
    • 学会等名
      YITPセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 子グラフとトポロジカル物質におけるトポロジカルな分類の対応2021

    • 著者名/発表者名
      上場一慶
    • 学会等名
      日本物理学会2022年第77回次大会
  • [学会発表] Instantons and Berry’s connections on qunatum graph2021

    • 著者名/発表者名
      井上奉紀
    • 学会等名
      東京大学駒場素粒子論研究室セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子グラフ上のBerry接続とインスタントン2021

    • 著者名/発表者名
      井上奉紀
    • 学会等名
      2021年度原子核三者若手夏の学校
  • [学会発表] 量子グラフを余剰次元としてもつ時空の対称性とAZ対称類との対応2021

    • 著者名/発表者名
      井上奉紀
    • 学会等名
      素粒子物理学の進展2021
  • [学会発表] 量子グラフを余剰次元としてもつ時空の対称性とAZ対称類との対応2021

    • 著者名/発表者名
      井上奉紀
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi