• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

磁場に貫かれたフィラメント状分子雲の自己重力不安定性と星形成

研究課題

研究課題/領域番号 18K03702
研究機関長崎大学

研究代表者

工藤 哲洋  長崎大学, 教育学部, 教授 (60413952)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード天文学
研究実績の概要

星の誕生の母体となる密度の高いガスの塊の形成過程を研究している.特に,そのガス塊の形成に磁場がどのような役割を果たしているのかを,電磁流体力学を用いて理論的に研究している.星の形成に磁場が関係していることは知られている.しかし,磁場が具体的にどのような影響を与えているのかは,まだよくわかっていない.理論的な結果を積み重ねて,観測と比較できる特徴を探している.
星の誕生の現場となる分子雲は,細長いフィラメント状の構造をしていることが観測からわかってきている.また,その細長い構造の軸に垂直な方向には,大きなスケールの磁場が観測されている.私たちの研究は,そのような構造は磁場の強さに関わらず自らの重力のため不安定になり,密度の高い塊に分裂していくことを理論的に明らかにした.一般的に,磁場はガスの分裂を阻害する働きがある.しかし,ガスが細長いフィラメント構造をしている場合には,どんなに強い磁場でも分裂を阻害できないことが示された.一方で,同様の数値シミュレーションの結果,分裂したガスの塊は,ある程度強い磁場があるときは,磁場のために収縮できず,その中で星の形成が起こらない「星なしコア」となることもわかった.
そこで,次に分子雲内で働くと考えられている両極性拡散を含めた数値シミュレーションを行った.両極性拡散を含めると,磁場が強い場合でも,コアが形成された後に暴走的な収縮が生じた.その全体のタイムスケールは,両極性拡散がない場合に「星なしコア」が形成される時間とほぼ同じだった.初期の分子雲での両極性拡散の時間は重力不安定の成長時間の約10倍長い.しかし,フィラメントが分裂すると磁場や密度が増大し,ガス塊の両極性拡散時間は短くなる.そのため,磁場が強い場合でも,フィラメント状分子雲から暴走的な収縮までの時間が,分子雲が分裂する重力不安定の成長時間とほぼ同じになったと考えられる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

他の業務などの影響で,数値シミュレーションの結果を論文にすることが遅れている.

今後の研究の推進方策

これまでの数値シミュレーションの結果を査読論文にすることを優先して進めたい.それと並行して,.両極性拡散を含めた数値シミュレーション結果の検証と解析を行なっていく予定である.

次年度使用額が生じた理由

3月の日本天文学会春季年会が新型コロナウィルスの影響のためオンラインで開催となり,旅費がかからなかったため次年度使用額が生じた.2020年度はオンライン開催の研究会が想定されるので,必要に応じてそのための機材やソフトウエアなどに充てたいと考えている.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Fragmentation of a Filamentary Cloud Threaded by Perpendicular Magnetic Field2020

    • 著者名/発表者名
      Hanawa Tomoyuki、Kudoh Takahiro、Tomisaka Kohji
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Astronomical Union

      巻: 14 ページ: 105~105

    • DOI

      10.1017/S1743921319003600

  • [雑誌論文] Fragmentation of a Filamentary Cloud Permeated by a Perpendicular Magnetic Field. II. Dependence on the Initial Density Profile2019

    • 著者名/発表者名
      Hanawa Tomoyuki、Kudoh Takahiro、Tomisaka Kohji
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 881 ページ: 97~97

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab2d26

    • 査読あり
  • [学会発表] 磁場に貫かれたフィラメント状分子雲でのコア形成:落下速度の非等方性2020

    • 著者名/発表者名
      工藤哲洋,花輪知幸,富阪幸治
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
  • [学会発表] 磁場に貫かれたフィラメント状分子雲でのコア形成:両極性拡散の効果2019

    • 著者名/発表者名
      工藤哲洋,花輪知幸,富阪幸治
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi