研究課題/領域番号 |
18K03713
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分16010:天文学関連
|
研究機関 | 東京電機大学 (2021) 国立天文台 (2019-2020) 国立研究開発法人理化学研究所 (2018) |
研究代表者 |
樋口 あや 東京電機大学, 理工学部, 助教 (00648214)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | デブリ円盤 / ALMA望遠鏡 / 原始惑星系円盤 / 電波天文学 |
研究成果の概要 |
大型望遠鏡による観測研究が進み、惑星形成の最終段階だと考えられている「デブリ円盤」には、ほとんどないと考えられてきた「ガス成分」が多くの天体で発見され、その起源が注目されてきた。本研究では、デブリ円盤のガスの組成に着目し、その起源が、形成過程で残存されたものであるのか、あるいは塵からの2次的供給であるのかを探ることを目的とした。我々は、ALMA望遠鏡を用いてデブリ円盤内のガスの分布を明らかにし、さらに炭素の希少同位体を世界で初めて検出した。これらの結果は、ガスの残存説を支持し、デブリ円盤のガスに関する観測研究を大きく進展させた。
|
自由記述の分野 |
天文学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、太陽系内の惑星形成過程に迫る重要なテーマであり、デブリ円盤のガスの組成とその散逸過程の理解をすることで、惑星大気の違いに関する観測的知見、固体惑星やガス惑星が形成される環境の違いなどの理解が進むであろう。このことは、太陽系内の他の惑星と地球環境の違いの理解や、地球の大気組成の理解などの研究にもインパクトを与えると期待される。
|