研究課題/領域番号 |
18K03760
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
辻本 彰 島根大学, 学術研究院教育学系, 講師 (60570554)
|
研究分担者 |
松本 一郎 島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (30335541)
渡邉 正巳 島根大学, エスチュアリー研究センター, 客員研究員 (80626276)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 磁鉄鉱 / 河川堆積物 / たたら製鉄 / 鉄穴流し / 元素分析 |
研究実績の概要 |
砂鉄の起源推定のための基礎的データを得るために,鳥取県西部を流れる日野川,島根県西部を流れる江の川・高津川における河川堆積物中に含まれる磁鉄鉱の形態分析・化学分析を行うことにより,それぞれの河川の特徴を調査した.調査対象とした河川の上流から下流にかけて,磁石を用いて磁性鉱物を採取した.磁鉄鉱の形態については,実態顕微鏡下で観察し,各地点につき100粒の磁性鉱物を自形・球状・円盤状・棒状・小判状の5つに分類した.自形の磁鉄鉱については,各地点につき100粒円磨度を計測した.また,SEM-EDSを用いて,各地点につき20-25粒の磁鉄鉱の化学分析を行った. 磁鉄鉱の形態に関しては,江の川上流では円盤状が少なく,中流と下流で円盤状が多い傾向にあった.また,高津川では自形が少なく,日野川では上流から下流にかけて形態に大きな差がなかった.これらの結果から,磁鉄鉱の形態は河川ごとの特徴を示す可能性が示唆された. 化学分析に関して,Al2O3,SiO2,TiO2の3成分の三角ダイアグラムを作成したところ,その傾向から4つのタイプに分類することができた.日野川中流などでは,プロットにばらつきがあり,様々な組成の磁鉄鉱が混在している.江の川上流などでは全体的にAl2O3,SiO2の割合が小さくTiO2の含有量が高い傾向にある.高津川中流などではAl2O3が少なく,SiO2,TiO2の含有量が高い傾向にあった.このように三角ダイアグラムを作成し,グルーピングの傾向を比較することや,各地点の磁鉄鉱の円磨度,自形率などを比較することで各地点の特徴を明らかにすることができた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまでに試料採取・分析を行っていた斐伊川水系等に加え,その流域で鉄穴流しによる砂鉄採取が盛んに行われていた日野川において,多数の地点で河川堆積物の採取・分析を行うことができた.また,花崗岩地帯から離れた島根県西部を流れる江の川・高津川において試料の採取・分析を行うことによって,比較対象となるデータの蓄積も行うことができた.このことにより,斐伊川水系等も含め,鳥取県西部から島根県西部の広域をカバーする河川堆積物中の磁鉄鉱データベースの構築が進んだ.
|
今後の研究の推進方策 |
引き続ぎ,河川堆積物中の磁鉄鉱データベースの構築のための河川堆積物の採取・分析を行う.河川堆積物には,その周辺流域から集積した磁鉄鉱が堆積していると考えられる.そこで,より起源を明確化するために,河川堆積物に加え,鉄穴場跡周辺の陸上露頭からも磁鉄鉱を採取し,形態分析・化学分析を行う.また,研究協力者から提供を受けた,たたら製鉄遺跡から採取された磁鉄鉱についても同様の形態分析・化学分析を行い,その特徴を明らかにする.
|
次年度使用額が生じた理由 |
エネルギー分散型X線分析(EDS)において装置の不具合が生じたため,装置の修理を行った.また,年度後半に走査型電子顕微鏡(SEM)にも不具合が生じたため,その修理費を確保していたが,SEMの修理には一部他の予算を宛がうことができたため,未使用額が生じた.次年度使用額は,SEM-EDS分析に関わる消耗品や謝金として使用予定である.
|