• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

湖底堆積物の化合物レベル放射性炭素年代法による噴火史の高精度化-富士山を例として

研究課題

研究課題/領域番号 18K03769
研究機関山梨県富士山科学研究所

研究代表者

山本 真也  山梨県富士山科学研究所, その他部局等, 研究員 (50526754)

研究分担者 大河内 直彦  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋機能利用部門, 部門長 (00281832)
横山 祐典  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10359648)
吉本 充宏  山梨県富士山科学研究所, その他部局等, 研究員 (20334287)
宮入 陽介  東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (30451800)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード放射性炭素同位体 / 湖底堆積物 / 山中湖 / 脂肪酸 / 噴火履歴
研究実績の概要

湖底堆積物中の全有機炭素(TOC)の14C年代から堆積年代を推定するためには、リザーバー年代(大気-湖水間の14C年代の差)の補正が不可欠である。そこで今年度の研究では、山中湖の湖底堆積物(YA-1)中のTOCの14C年代測定を新たに15層準で行い、同堆積物中の植物化石の14C年代及び年代既知のテフラの年代(宝永スコリア、カワゴ平(Kg)テフラ)と比較することで、山中湖におけるリザーバー年代の層序学的変化を明らかにした。その結果、山中湖におけるリザーバー年代が625 ± 63 yr BPから898 ± 32 yr BPの間で変動を示すことが明らかとなった。また、得られたリザーバー年代を基にTOCの14C年代を補正し、YA-1の年代-深度モデルを作成した。その結果、YA-1に含まれる29層のテフラ層の噴出年代を±80年の精度で明らかにすることができた。更に、これらテフラ層の年代を山中湖湖畔で報告されている既存層序と比較した結果、過去3000年間に堆積した19層のテフラ層が既存層序のS-12’からS-25に相当する年代を示すことが明らかとなった。一方、3000年前以前に堆積した10層のテフラ層については、YT27が約5500年前のS-5、S-6に近い年代を示した他は対応するテフラがなく、YA-1コア中には従来陸上では報告のないテフラ層が少なくとも9層含まれていることが明らかとなった。このことは、山麓の湖底堆積物が富士山の噴火履歴を復元する上で極めて有用であることを示しており、今後、各テフラ層の解析を行うことで、富士山北東麓における噴火履歴の高精度化がより一層進むことが期待される。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Dating Lake Sediments Using Compound‐Specific 14C Analysis of C16 Fatty Acid: A Case Study From the Mount Fuji Volcanic Region, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Shinya、Nishizawa Fumikatsu、Yoshimoto Mitsuhiro、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke、Suga Hisami、Ohkouchi Naohiko
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 22 ページ: 1, 9

    • DOI

      10.1029/2020GC009544

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lake water dissolved inorganic carbon dynamics revealed from monthly measurements of radiocarbon in the Fuji Five Lakes, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ota Kosuke、Yokoyama Yusuke、Miyairi Yosuke、Yamamoto Shinya、Miyajima Toshihiro
    • 雑誌名

      Elementa: Science of the Anthropocene

      巻: 9 ページ: 1, 14

    • DOI

      10.1525/elementa.2020.00149

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Unveiling the black box: monthly measurements on dissolved inorganic radiocarbon in Fuji Five lakes water to understand the lake specific reservoir ages2021

    • 著者名/発表者名
      太田耕輔, 横山祐典, 宮入陽介, 山本真也, 宮島利宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [学会発表] 富士五湖の湖底堆積物を用いた富士山の噴火履歴の高精度化2021

    • 著者名/発表者名
      山本真也, 西澤文勝, 吉本充宏, 太田耕輔, 宮入陽介, 横山祐典, 菅寿美, 大河内直彦
    • 学会等名
      日本地質学会第128年学術大会
  • [学会発表] Long term monthly measurements on water dissolved inorganic radiocarbon to understand the seasonal radiocarbon changes in three of Fuji Five lakes, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ota, K., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Yamamoto, Y., Miyajima, T.
    • 学会等名
      AMS-15
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi