• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

白亜紀太平洋のおけるテクトニクス事変からみたプレート運動駆動力

研究課題

研究課題/領域番号 18K03772
研究機関千葉大学

研究代表者

中西 正男  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (80222165)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード太平洋プレート / 海底地形 / 磁気異常縞模様 / 伝播性中央海嶺 / 白亜紀中期
研究実績の概要

1. 北海道トラフ周辺の海底地形に関する研究
新たに海洋研究開発機構の研究船で取得された海底地形データを入手した。既存のデータの再編集をおこない、より詳細な海底地形図を作成した。その図面をもとにして、中央海嶺の伝播を示す地形的特徴をより明瞭にした。さらに、中央海嶺の伝播が起こっている他の海底と比較することから、中央海嶺の伝播を示す地形的特徴をまとめた。
2. Nova-Cantonトラフ西部に関する研究
Nova-Cantonトラフ西部において、新たにハワイ大の研究船などで取得された海底地形データを入手し、データ編集をおこなった。地磁気データを新たな手法と新たな磁気反転年表を使って解析し、Nova-Cantonトラフ周辺の磁気異常縞模様の再検討を行った。その結果をもとに、太平洋プレートとフェニックスプレートの間のプレート境界の再配列とオントンジャワ海台の形成との関係を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナ感染症の拡がりにより、在宅勤務を余儀なくされたため、データ解析の効率が大幅に低下した。また、海外の研究者との交流機会も減少した。

今後の研究の推進方策

データ解析方法の改良をおこない、在宅勤務でのデータ解析の効率の向上に努める。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由:予定していた米国で開催された学会への参加とデータ処理環境整備の一部を見送ったため。
使用計画:次年度に学会参加とデータ処理環境整備の実施を予定している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Magnetic Anomaly Map of Shatsky Rise and Its Implications for Oceanic Plateau Formation2021

    • 著者名/発表者名
      Huang Yanming、Sager William W.、Zhang Jinchang、Tominaga Masako、Greene John、Nakanishi Masao
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 126 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1029/2019JB019116

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-stages of plume tail volcanism formed Ojin Rise Seamounts adjoining Shatsky Rise2020

    • 著者名/発表者名
      Sano Takashi、Hanyu Takeshi、Tejada Maria Luisa G.、Koppers Anthony A.P.、Shimizu Shoka、Miyazaki Takashi、Chang Qing、Senda Ryoko、Vaglarov Bogdan S.、Ueki Kenta、Toyama Chiaki、Kimura Jun-Ichi、Nakanishi Masao
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 372-373 ページ: 105652~105652

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2020.105652

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Near-ridge-axis volcanism affected by hotspot: insights from effective elastic thickness and topography of the Ojin Rise Seamounts, east of Shatsky Rise in the northwest Pacific Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Shoka、Nakanishi Masao、Sano Takashi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 72 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1186/s40623-020-1140-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Exploring the World’s Largest LIP: Testing the Ontong Java Nui hypothesis2020

    • 著者名/発表者名
      Sano, T., M. L. G., Tejada C. R. Neal, M. Coffin, M. Nakanishi, P. J. Michael, J. Geldmacher, T. Hanyu, S. Miura, C. Timm A. A. P. Koppers, D. Suetsugu, T. Tonegawa, A. Ishikawa, K. Shimizu, and P. Castillo
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Topographic features of rift zones of the seamounts on the Pacific Plate2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, M., and M. Nakanishi
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union-American Geophysical Union Joint Meeting 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Topographic features of rift zones of the seamounts on the Pacific Plate2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, M., and M. Nakanishi
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2020
    • 国際学会
  • [図書] ジオダイナミクス 原著第3版2020

    • 著者名/発表者名
      Donald Turcotte、Gerald Schubert、木下 正高、安藤 亮輔、岩森 光、沖野 郷子、片山 郁夫、加納 靖之、川田 佳史、木下 正高、坂口 有人、田中 愛幸、中西 正男、西山 竜一、山野 誠、吉田 晶樹
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      978-4-320-04737-2

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi