研究課題/領域番号 |
18K03829
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
上野 勝美 福岡大学, 理学部, 教授 (90241786)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 三畳系 / 有孔虫 / 大量絶滅 / 多様性回復 / ペルム系 |
研究実績の概要 |
本年度の当初計画では,まずは昨年度末に実施を見送ったタイ国半島部および北部での調査を早急に行い,さらに年次計画に盛り込んでいたラオスでの調査を実施する予定であったが,昨年度末同様の社会情勢が続いたため,計画を延期せざるを得なくなった.そのため,これらの野外調査は次年度に実施を先送りし,これまでに採取した試料の室内処理,およびその有孔虫群集解析,堆積環境復元を進めた. このうち,タイ国南東部アランヤプラテート地域の三畳系については,地域地質の観点でこの地層が従来の研究では報告のない新たな層序単元(累層)を構成していることが明らかになった.現在,新層序単元提唱のための論文の作成を進めている.この累層はタイ-カンボジア国境近くにあるKhao Noi石灰岩丘を模式地とし,全層厚が約300mと見積もられる.下部は層理のみられる泥質石灰岩から成り,主要部は生砕物を含む細粒ワッケストーンやパックストーンがみられる.この層準にはカイメンやサンゴ,マイクローブを主体とする小規模な礁性堆積物も発達する.上部は粗粒生砕物から成るグレインストーンが主体となる.全体的には浅海化する一連の堆積サクセッションを構成している.含まれる有孔虫としてAngulodiscus friedli, Aulotortusがみられ,またduostominidsを多産する.その年代としては後期三畳紀Norianが推定される.当該研究地域はペルム-三畳紀の背弧盆閉鎖域と考えられているが,その閉鎖年代に関する具体的な証拠は少ない.今回の結果は,この背弧盆が少なくとも三畳紀のかなり後半の時代まで存在した証拠となる. 一方,タイ国北部のランパン地域の下部三畳系試料の処理も進めた.現在までの処理の結果,下部三畳系の大部分はピソイドを主体とする極浅海相がみられることが明らかになった.いくつかの層準には豊富な有孔虫がみられる.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画では,本年度は前年度末に実施を見送った2件の野外調査をまずは実施する予定であったが,新型コロナウイルス感染症の世界的な蔓延が収まらず,中止となった.また,当初計画として本年度実施する予定であったタイ国およびラオスでの野外調査も見送らざるを得なくなった.幸い,初年度と2年度にタイ国において実施した調査で採取した試料があるため,本年度はその処理を進めた.これまで実施できた調査で研究計画の中心となる層準からの試料は得ているため,研究の遂行に大きな問題はないが,追加試料が必要なものもあり,研究の進捗状況としては遅れていると判断した.
|
今後の研究の推進方策 |
野外調査については,新型コロナウイルス感染症の蔓延のため昨年度および本年度実施できなかったものを早期に実施する必要がある.前述のように研究の遂行のために必要な主要層準の試料は得ているので,現状では研究自体の継続が難しくなることはないが,本研究は野外調査と試料採取が研究の土台となっているため,まずは追加の野外調査の実施が重要課題である.場合によっては研究期間の延長も視野に入れ,研究計画の再構成を考える. 次年度は,まずは研究結果の得られたタイ国東部アランヤプラテート地域の層序に関する論文と,そこから産する有孔虫群集に関する論文の作成を進める.また,タイ国北部で得られた既存試料の処理も同時に進める.
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画にあった野外調査が新型コロナ感染症蔓延のため実施できなかったため.次年度に繰り越して調査を実施し,使用する.
|