• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

ソノルミネッセンスを用いた新たなウルトラファインバブル計測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03940
研究機関高知工業高等専門学校

研究代表者

秦 隆志  高知工業高等専門学校, ソーシャルデザイン工学科, 准教授 (00342577)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードウルトラファインバブル / ナノバブル / コンタミネーション / ソノルミネッセンス / 超音波
研究実績の概要

流体工学分野の混相流を筆頭に、多くの学術分野や産業分野においてファインバブル(微細気泡)研究が加速度を持って進んでいる。しかしながら、ファインバブルの内、特に1μm未満で定義されるウルトラファインバブル(ナノバブル)については、その微小性から評価が困難であり、粒度分布測定から得られるデータをそのままウルトラファインバブルとすることは不純物の混在(コンタミネーション)も検討されることから難しい。本研究の目的は、不純物混在下においてもウルトラファインバブルを定性的・定量的に評価できる計測法の確立を目指して、超音波照射によって生じるソノルミネッセンス(発光現象)を用いた新たな計測法について研究をおこなう。
具体的な研究概要としては、【① 純水中でのウルトラファインバブルの評価(1年目)】、【② 不純物の影響(2年目)】、【③ 不純物が混在したウルトラファインバブルの評価(3年目)】、および【④ ウルトラファインバブルの消泡の検討(1~2年目)】とした。
当該年度の研究実績としては、【① 純水中でのウルトラファインバブルの評価(1年目)】において純水中でのウルトラファインバブルに対するソノルミネッセンス測定をおこなった。結果、数密度を変えてソノルミネッセンス挙動を観測した所、観測された強度(光電子量)と相関性を有することを確認した。つまり、相関性を確認したことから定量性の獲得に繋がる。
【④ ウルトラファインバブルの消泡の検討(1~2年目)】においては、超音波以外のウルトラファインバブルの消泡手法として、凍結溶解、超遠心分離、フィルターろ過、真空脱気等の物理的・化学的な消泡を検討している。現状では、超音波、それも高周波においての消泡効果が高いことを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通りに【① 純水中でのウルトラファインバブルの評価(1年目)】をおこない、また【④ ウルトラファインバブルの消泡の検討(1~2年目)】を継続的に実施している。
【① 純水中でのウルトラファインバブルの評価(1年目)】において純水中でのウルトラファインバブルに対するソノルミネッセンス測定をおこなった。まず、散気管により溶存酸素量をウルトラファインバブル水と同様な値まで揃えたコントロール水ではウルトラファインバブル水と同様なソノルミネッセンス挙動は確認されず、このソノルミネッセンス挙動はウルトラファインバブルがキーになっていることを確認した。次いで、ウルトラファインバブルの数密度を変えてソノルミネッセンス挙動を観測した所、観測された強度(光電子量)と相関性を有することを見出した。なお、内包ガスにアルゴンを用いた場合、ソノルミネッセンス挙動が増強されるため、再現性も得られることを確認した。結果、相関性を確認したことから定量性の獲得に繋がる成果を得た。
なお、ソノルミネッセンス挙動の観測については比較的高額になってしまうため、汎用性も考えソノルミネッセンスから生じるOHラジカルを対象としたヨウ化カリウム(KI)法の評価検討もおこなった。結果、内包ガスにオゾンを用いた場合、溶存オゾン濃度が同じコントロール水に比べて、OHラジカルの生成量が高いことを確認し、汎用性の高いKI法での評価といった可能性の知見を得た。
【④ ウルトラファインバブルの消泡の検討(1~2年目)】においては、超音波以外のウルトラファインバブルの消泡手法として、凍結溶解、超遠心分離、フィルターろ過、真空脱気等の物理的・化学的な消泡を検討しているが、現状では、超音波、それも高周波においての消泡効果が高いことを確認している。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り、以下を実施する。
【② 不純物の影響】(2年目):様々な不純物、例えばファインバブル発生機や配管の材質を微粉末にした物を添加した水溶液、あるいは応用先で使用する水、例えば海水を対象としたNaCl水溶液でのソノルミネッセンス観測をおこなう。また、人由来の不純物として例えば油脂を添加した水溶液でのソノルミネッセンス観測をおこなう。明らかにする内容としては、ソノルミネッセンス挙動や強度に、昨年度の①と比べて差異があるか検証する。ここで差異があれば定性的評価の獲得に繋がる。
【③ 不純物が混在したウルトラファインバブルの評価】(3年目):上記②の水溶液にウルトラファインバブル処理をおこないソノルミネッセンスを観測する。最終的に明らかにしたい点は、②との差異を検証し、ウルトラファインバブルの定性的・定量的評価が可能かどうかを検討する。
以上までにおいて理想的には、③‐②=①であるが、実際的には不純物の混在によってウルトラファインバブルの数密度等の変化が懸念される。そのため、上記にプラスして【④ ウルトラファインバブルの消泡の検討】(1~2年目):超音波以外のウルトラファインバブルの消泡手法として、凍結溶解、超遠心分離、フィルターろ過、真空脱気等の物理的・化学的な消泡を検討し、③‐②=①≒④の関係について検証する(完全に消泡できないまでも近似的な裏付け評価とする)。

次年度使用額が生じた理由

装置購入検討・選定のために平成30年度はデモ機で対応し、次年度購入する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ファインバブルを用いた洗浄技術2018

    • 著者名/発表者名
      秦隆志,西内悠祐,田中克也,坂本正興
    • 雑誌名

      表面技術

      巻: 69 ページ: 430-434

  • [雑誌論文] ファインバブルを用いた洗浄の効率化2018

    • 著者名/発表者名
      秦隆志,西内悠祐,坂本正興
    • 雑誌名

      月刊ファインケミカル

      巻: 47 ページ: 32-40

  • [学会発表] ファインバブル水の基礎物性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      刈谷未来,山脇直也,西内悠祐,秦隆志
    • 学会等名
      第24回高専シンポジウム in Oyama
  • [学会発表] オゾンを用いたウルトラファインバブルの存在評価2019

    • 著者名/発表者名
      山脇直也,西内悠祐,秦隆志
    • 学会等名
      日本オゾン協会 第28回年次研究講演会
  • [学会発表] 超音波を用いたウルトラファインバブルの測定手法に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      山脇直也,奥村勇人,赤松重則,西内悠祐,秦隆志
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2019
  • [学会発表] 超音波を用いたウルトラファインバブルの存在評価に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      刈谷未来,山脇直也,奥村勇人,赤松重則,西内悠祐,秦隆志
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2018
  • [学会発表] ファインバブルを用いた洗浄促進に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      山脇直也,西内悠祐,秦隆志,寺坂宏一
    • 学会等名
      日本混相流学会 混相流シンポジウム2018
  • [学会発表] An Ultrasound-Based Method for Measuring Ultrafine Bubbles2018

    • 著者名/発表者名
      Miki Kariya,Hayato Okumura,Shigenori Akamatsu,Yusuke Nishiuchi,Takashi Hata
    • 学会等名
      First International Workshop on the Applications for Fine and Ultrafine Bubbles
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study on Promoting Washing by Using Fine Bubbles2018

    • 著者名/発表者名
      Naoya Yamawaki,Yusuke Nishiuchi,Takashi Hata
    • 学会等名
      First International Workshop on the Applications for Fine and Ultrafine Bubbles
    • 国際学会
  • [学会発表] ウルトラファインバブルと不純物を如何にして区別するか ?2018

    • 著者名/発表者名
      刈谷未来,奥村勇人,赤松重則,西内悠祐,秦隆志
    • 学会等名
      西日本ファインバブル研究会
  • [学会発表] 固着塩除去に与えるファインバブルの効果2018

    • 著者名/発表者名
      山脇直也,岡嶋里歩,刈谷未来,西内悠祐,秦隆志
    • 学会等名
      西日本ファインバブル研究会
  • [学会発表] OHラジカルを指標とするウルトラファインバブルの存在評価手法に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      刈谷未来,山脇直也,奥村勇人,赤松重則,西内悠祐,秦隆志
    • 学会等名
      化学工学会第50回秋季大会
  • [学会発表] 固着塩除去に与えるファインバブルの効果2018

    • 著者名/発表者名
      西内悠祐,秦隆志,寺坂宏一
    • 学会等名
      化学工学会第50回秋季大会
  • [学会発表] 物理的・化学的な効果を有するファインバブル洗浄2018

    • 著者名/発表者名
      秦隆志,西内悠祐,氷室昭三,寺坂宏一
    • 学会等名
      第4回ファインバブル学会連合シンポジウム「ファインバブルの漁業、医療、洗浄、ソノケミストリーへの応用」
    • 招待講演
  • [学会発表] 超音波を用いた微細気泡の評価手法に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      小栗涼雅,刈谷未来,奥村勇人,赤松重則,西内悠祐,秦隆志
    • 学会等名
      2018年 日本化学会中国四国支部大会
  • [学会発表] 微細気泡が引き起こす固着塩除去効果に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      三笠祐嗣,山脇直也,西内悠祐,秦隆志
    • 学会等名
      2018年 日本化学会中国四国支部大会
  • [学会発表] 超音波を用いたウルトラファインバブルの評価手法に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      刈谷未来,山脇直也,奥村勇人,赤松重則,西内悠祐,秦隆志
    • 学会等名
      第27回ソノケミストリー討論会
  • [学会発表] ファインバブルを用いた洗浄の効率化に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      山脇直也,三笠祐嗣,多田佳織,西内悠祐,秦隆志
    • 学会等名
      JIP環境技術研究会第3回シンポジウム

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi