• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

パルス電界と植物の刺激応答メカニズムの解明(光合成と植物ホルモンに着目して)

研究課題

研究課題/領域番号 18K04082
研究機関熊本大学

研究代表者

王 斗艶  熊本大学, 産業ナノマテリアル研究所, 准教授 (30508651)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードパルスパワー / パルス電界 / 植物光合成 / リーフレタス / 植物バイオエレクトリクス
研究実績の概要

リーフレタスの葉部へパルス電界を印加した際に起こる植物光合成への影響調査を行った。2019年度に、パルス電界を印加することで光合成パラメータが活性され、生長促進につながる可能性が示唆されたことから、2020年度は、レタスの光順応状態を通常栽培照度(150 μmol/m2s)の半値程度(75 μmol/m2s)と設定し、この光順応状態に対するパルス電界強度・周波数依存性を検証した。その結果、0.1 kV/cm, 1000 ppsで光合成活性、1.0 kV/cm, 1000 ppsで光合成不活性化の傾向にあることを見出し、さらに全体的な傾向として光合成活性化を確認した。また、光合成におけるチラコイド反応とストロマ反応に関してはそれぞれ以下の電気刺激応答特性を確認し、そのメカニズムについて考察した。
(1)チラコイド反応(明反応):全体的な傾向として電子伝達速度(ETR)の増加、熱放散(NPQ)の減少を確認した。この原因としては、ストロマ反応(暗反応)側に供給される化学エネルギー(ATP, NADPH)の増加が考えられる。
(2)ストロマ反応(暗反応):全体的な傾向として蒸散速度(E)の減少、炭素固定速度(A)の増加を確認した。このこの原因としては、気孔から取り入れられるCO2量自体は減少したが、取り入れられたCO2を効率的に葉緑体内部へ浸透させたことで、炭素固定速度Aが上昇した可能性が考えられる。
上記実験結果および考察より、パルス電界をリーフレタスへ印加することでその光合成の活性あるいは不活性を制御できる可能性が示唆され、例えば人工光を用いた栽培環境では、栽培時の光照度を低く設定することで省エネを図ることが可能となる。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 12件)

  • [雑誌論文] 帯電とクーロン力の農水食利用~植物生長促進や農産物鮮度保持・食品加工~2021

    • 著者名/発表者名
      高木浩一,王 斗艶
    • 雑誌名

      電気学会誌

      巻: 141 ページ: 147-150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introduction2021

    • 著者名/発表者名
      TAKAKI Koichi
    • 雑誌名

      The Journal of The Institute of Electrical Engineers of Japan

      巻: 141 ページ: 137~138

    • DOI

      10.1541/ieejjournal.141.137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非熱平衡プラズマが持つナノ粒子分散液に対する凝集抑制効果2021

    • 著者名/発表者名
      末永勝士, 高木駿, 王斗艶, 浪平隆男
    • 雑誌名

      静電気学会誌

      巻: 45 ページ: 15-20

    • DOI

      10.34342/iesj.2021.45.1.15

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 電界・放電プラズマの農業や食品産業への応用2020

    • 著者名/発表者名
      南谷靖史,高橋克幸,王斗艶,大嶋孝之
    • 雑誌名

      静電気学会誌

      巻: 44 ページ: 238-247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yield and freshness improvement of fruits and vegetables by pulsed power plasma2020

    • 著者名/発表者名
      K. Takaki, T. Ohshima, N. Hayashi, D. Wang, C. Yuan, and K. Takahashi
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2020 ページ: 27-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yield Improvement of Air-Fed Ozonizer Using Shorter Pulsed Discharges2020

    • 著者名/発表者名
      Sho Okada, Takao Namihira, Douyan Wang
    • 雑誌名

      Plasma Medicine

      巻: 10 ページ: 181-190

    • DOI

      10.1615/PlasmaMed.2021036414

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discharge conditions for efficient and rapid decomposition of perfluorooctane sulfonic acid (PFOS) in water using plasma2020

    • 著者名/発表者名
      N. Takeuchi, D. Suzuki, K. Okada, K. Oishi, S. Kodama, T. Namihira, D. Wang
    • 雑誌名

      Int. J. Plasma Environ. Sci. Technol.

      巻: 14 ページ: e02006

    • DOI

      10.34343/ijpest.2020.14.e02006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Improvement of aggregation inhibition of nanoparticle dispersion by nonthermal plasma irradiation2020

    • 著者名/発表者名
      K. Suenaga, S. Takaki, D. Wang, T. Namihira
    • 学会等名
      47th International Conference on Plasma Science (ICOPS) and 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma and Terahertz Science (APCOPTS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Ozone generation using a tube-to-cylinder electrode for nanosecond pulse generator with rapid rise time2020

    • 著者名/発表者名
      H. Fukuoka, R. Iwasaki, T. Mori, D. Wang, and T. Namihira
    • 学会等名
      47th International Conference on Plasma Science (ICOPS) and 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma and Terahertz Science (APCOPTS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Suppression of arc transition in nanosecond pulsed discharge based ozonizer2020

    • 著者名/発表者名
      T. Mori, H. Fukuoka, R. Iwasaki, D. Wang, and T. Namihira
    • 学会等名
      47th International Conference on Plasma Science (ICOPS) and 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma and Terahertz Science (APCOPTS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Nitric oxide removal using nanosecond pulsed power generator employing a peaking gap switch2020

    • 著者名/発表者名
      R. Iwasaki, H. Fukuoka, H. Yamashita, D. Wang, and T. Namihira
    • 学会等名
      47th International Conference on Plasma Science (ICOPS) and 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma and Terahertz Science (APCOPTS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of pulsed electrical field on photosynthesis of leaf lettuce2020

    • 著者名/発表者名
      T. Enoki, T. Namihira, and D. Wang
    • 学会等名
      47th International Conference on Plasma Science (ICOPS) and 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma and Terahertz Science (APCOPTS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Velocity-diameter relation of nanoseconf pulsed streamer head in coaxial electrode2020

    • 著者名/発表者名
      T. Ryu, D. Wang, and T. Namihira
    • 学会等名
      47th International Conference on Plasma Science (ICOPS) and 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma and Terahertz Science (APCOPTS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of electron temperature and electron density of primary streamer discharge by laser Thomson scattering diagnostics in helium gas2020

    • 著者名/発表者名
      K. Eguchi, T. Murakami, T. Ryu, D. Wang, K. Tomita, T. Namihira
    • 学会等名
      47th International Conference on Plasma Science (ICOPS) and 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma and Terahertz Science (APCOPTS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Electron temperature and electron density measurement of positive pulsed streamer discharge plasma in high pressure gas by laser Thomson scattering diagnostics2020

    • 著者名/発表者名
      T. Murakami, K. Eguchi, T.a Ryu, D. Wang, and T. Namihira
    • 学会等名
      47th International Conference on Plasma Science (ICOPS) and 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma and Terahertz Science (APCOPTS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of efficiency of crashed sand production by underwater pulsed discharge2020

    • 著者名/発表者名
      N. Izumi, N. Matsumoto, M. Matsuda, M. Shigeishi, D. Wang, T. Namihira
    • 学会等名
      47th International Conference on Plasma Science (ICOPS) and 2nd Asia-Pacific Conference on Plasma and Terahertz Science (APCOPTS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of feeding gas composition on ozone generation using nanosecond pulse generator with tube-to-cylinder electrode2020

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fukuoka, Rikuo Iwasaki, Teruaki Mori, Douyan Wang and Takao Namihira
    • 学会等名
      The 15th International Student Conference on Advanced Science and Technology (ICAST 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of discharge parameters on zinc oxide nanoparticles synthesis using pulsed arc discharge2020

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Suenaga, Shun Takaki, Douyan Wang, Takao Namihira
    • 学会等名
      The 15th International Student Conference on Advanced Science and Technology (ICAST 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving accuracy of laser Thomson scattering diagnostics for pulsed streamer discharge plasma2020

    • 著者名/発表者名
      K. Eguchi, T. Murakami, T. Ryu, D. Wang, K. Tomita, T. Namihira
    • 学会等名
      The 15th International Student Conference on Advanced Science and Technology (ICAST 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] スパークギャップスイッチ(SGS)内放電インピーダンスの動的変化2020

    • 著者名/発表者名
      浅尾実典,水本風輝,王斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      2020年度(第73回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] 分光ストリークカメラを用いたナノ秒パルス放電の換算電界とガス温度の経時導出2020

    • 著者名/発表者名
      山本一人,龍輝優,浪平隆男,王斗艶
    • 学会等名
      2020年度(第73回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] ナノ秒パルス放電プラズマ方式水処理における生成ヒドロキシラジカルの定量化2020

    • 著者名/発表者名
      武内一真,岡田清隆,浪平隆男,王斗艶
    • 学会等名
      2020年度(第73回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] マイクロ秒パルス発生回路の高出力化および高効率化2020

    • 著者名/発表者名
      村上虎太郎,松川竜己,上治智裕,浪平隆男,王斗艶
    • 学会等名
      2020年度(第73回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] 管対円筒電極を適用したナノ秒パルス放電方式オゾナイザの特性2020

    • 著者名/発表者名
      角直哉,日高寛貴,浪平隆男,王斗艶
    • 学会等名
      2020年度(第73回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] パルスアーク放電プラズマによる高純度酸化亜鉛ナノ粒子の合成2020

    • 著者名/発表者名
      高木駿,末永勝士,王斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      2020年度(第73回)電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] 高速立上りナノ秒パルス放電方式オゾナイザの特性2020

    • 著者名/発表者名
      福岡英明,岩﨑陸生,森皓 亮,王斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      第44回静電気学会全国大会
  • [学会発表] 非熱平衡プラズマが持つナノ粒子分散液に対する凝集抑制効果の究明2020

    • 著者名/発表者名
      末永勝士,高木 駿,王斗艶,浪平隆男
    • 学会等名
      第44回静電気学会全国大会
  • [学会発表] レーザートムソン散乱法を用いたHeガス中正極性パルスストリーマ放電の電子温度・電子密度計測2020

    • 著者名/発表者名
      江口恭平, 村上倫理, 龍輝優, 王斗艶, 富田健太郎, 浪平隆男
    • 学会等名
      令和 2 年電気学会基礎・材料・共通部門大会
  • [学会発表] パルスアーク放電プラズマを用いたナノ粒子生成に対する放電パラメータの影響2020

    • 著者名/発表者名
      末永勝士, 高木駿, 王斗艶, 浪平隆男
    • 学会等名
      令和 2 年電気学会基礎・材料・共通部門大会
  • [学会発表] ナノ秒パルス電源立上り高速化に伴うオゾン生成特性の向上2020

    • 著者名/発表者名
      福岡英明, 岩﨑陸生, 王斗艶, 浪平隆男
    • 学会等名
      令和 2 年電気学会基礎・材料・共通部門大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi