• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

自動運転に向けた車載MIMOレーダにおける仮想センサアレーの多次元化

研究課題

研究課題/領域番号 18K04135
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

菊間 信良  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40195219)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードMIMO / レーダ / ターゲット方向推定 / 角度広がり推定 / 複合送信ダイバーシチ / 拡散符号 / マルチビーム / 積分型モードベクトル
研究実績の概要

本研究では,自動運転を支える車載MIMO (Multiple-Input Multiple-Output) レーダの送信側に,空間領域,角度領域,符号領域のダイバーシチ技術を複合的に適用することにより,ターゲット推定性能を向上させることを目的としてきた.複合送信ダイバーシチ技術の導入により,受信側の仮想センサ(アンテナ)アレーの素子配置が多次元化され,目標物(ターゲット)の位置など様々な情報を得ることができる.2018年度(平成30年度)の具体的な成果を以下に述べる.
(1) 拡散符号を用いた送信ダイバーシチ平均手法(TCDS)を適用した場合,拡散利得と平均効果により,ターゲットからの受信角推定もターゲットの反射係数推定も推定精度の向上することが確認できた.
(2) マルチビームを用いた送信ビームダイバーシチ(TBD)を適用した場合,マルチビームを形成する方向次第では,角度分解能が変化しターゲット推定が困難になる場合があることが分かった.また,適切にビーム形成すると角度領域のダイバーシチと送信電力の有効活用の効果により,従来のMIMOレーダより受信角推定の推定精度が明らかに高くなることを確認した.
(3) TCDSとTBDを組み合わせた複合送信ダイバーシチ技術(TBCDS)をMIMOレーダに導入した場合は,受信角推定の更なる推定精度の向上が確認された.
(4) ターゲットの角度広がりの推定においても,積分型モードベクトルを用いた推定手法(例えばCapon法)に複合送信ダイバーシチ技術(TBCDS)を導入することにより,ターゲット推定(中心角度と角度広がり)の性能が向上することを示した.特に低SNRにおける改善効果が大きいことも確認した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MIMOレーダにおいて,符号領域と角度領域の複合送信ダイバーシチの導入により,ターゲット方向の推定,ターゲットの角度広がり,およびターゲットの反射係数の大きさの推定精度が改善されることを示し,従来のMIMOレーダより大幅に性能向上することを確認できた.特に低SNR状況での性能向上が大きいことが示された.自動運転を支える車載MIMO レーダに要求される機能および性能としては重要なポイントである.

今後の研究の推進方策

(1) 車載MIMOレーダ用推定アルゴリズムの高性能化
MIMOレーダ用推定アルゴリズムとしてパラメータ探索型のCapon法を主に用いてきたが,今後はMUSIC法および非探索型のESPRIT法やDOA-Matrix法に基づく推定手法を提案し,その基本特性を明確にする.また,1スナップショット(1時間サンプル)で推定可能な圧縮センシング技術の適用可能性も探る.
(2) MIMOレーダの受信アレーの仮想多次元化
MIMOレーダの送信側で,空間領域,周波数領域,角度領域,符号領域など多次元にわたるダイバーシチ技術について検討してきたが,今後は多次元送信技術を用いて観測データ(仮想センサアレー)を多次元化し,より高い効率と精度で推定できる方式の実現を目指す.特に仮想アレーの2次元配列化を行うと,ターゲットの方位角と仰角の推定が可能となり,水平方向のみならず垂直方向においてもターゲット検知が出来るようになる.更には,送信側のマルチアンテナに適応ビーム形成機能をもたせることにより,個々のターゲットの大きさなどの特徴抽出をより精度良く行うことができる可能性が高くなるので,その実現可能性と有効性を探る.

次年度使用額が生じた理由

(理由)
当初,電磁界シミュレータ(FEKO)を購入する予定であったが,レイトレーシング機能など,より自動車用のレーダ解析に適合した機能をもつ電磁界シミュレータの購入を次年度に行うこととした.
(使用計画)
レイトレーシング機能を有する電磁界シミュレータ(HFSS)を購入する予定である.この電磁界シミュレータにより,ターゲットへの放射電磁界およびターゲットからの反射電磁界を現実に近い形で得ることができ,MIMOレーダのより高い性能評価が出来る.

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 19件)

  • [雑誌論文] Effect of User Antenna Selection on Block Beamforming Algorithms for Suppressing Inter-User Interference in Multiuser MIMO System2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Kikuma, Kentaro Nishimori, Takefumi Hiraguri
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E101-B ページ: 1523-1535

    • DOI

      10.1587/transcom.2017CQI0001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オーバーラップ素子を導入したMIMOレーダにおける固有ベクトルを用いた送信信号誤差補正2019

    • 著者名/発表者名
      加藤秀崇, 菊間信良, 榊原久二男
    • 学会等名
      電子情報通信学会2019年総合大会
  • [学会発表] ライスフェージング環境下でのMU-MIMO通信におけるブロック最大SNR法の特性解析2019

    • 著者名/発表者名
      小川純平, 米津宏亮, 菊間信良, 榊原久二男
    • 学会等名
      電子情報通信学会2019年総合大会
  • [学会発表] 圧縮センシングを用いた反復型近傍波源位置推定の一検討2019

    • 著者名/発表者名
      稲見将宏, 菊間信良, 榊原久二男
    • 学会等名
      電子情報通信学会2019年総合大会
  • [学会発表] Performance Analysis and Improvement of Block MSN Algorithm in Multi-user MIMO System2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Kikuma, Kousuke Yonezu, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会
  • [学会発表] 圧縮センシングに基づく2段階探索方式を用いた電波到来方向推定の性能改善2019

    • 著者名/発表者名
      那須俊哉, 菊間信良, 榊原久二男
    • 学会等名
      電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会
  • [学会発表] サイクリック相関を導入した電波ホログラフィ法を用いるDOA推定法のSAGEアルゴリズムによる性能改善2019

    • 著者名/発表者名
      中島祐翔, 菊間信良, 榊原久二男
    • 学会等名
      電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会
  • [学会発表] 電波ホログラフィと仮想アレー拡張を用いた電波源の2次元位置推定2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦良幸, 菊間信良, 榊原久二男
    • 学会等名
      電子情報通信学会2018年ソサエティ大会
  • [学会発表] マルチユーザMIMOにおけるブロックMSN法とMMSEチャネルインバージョン法の特性比較2018

    • 著者名/発表者名
      菊間信良, 米津宏亮, 榊原久二男
    • 学会等名
      電子情報通信学会2018年ソサエティ大会
  • [学会発表] Performance Improvement of DOA Estimation Using Conjugate Gradient Method with Subtraction Scheme2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Nasu, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      IEEE iWEM2018 (2018 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition)
    • 国際学会
  • [学会発表] Two-Step Localization of Near-Field Sources Using Compressed Sensing with Two Coordinate Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Inami, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      IEEE iWEM2018 (2018 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition)
    • 国際学会
  • [学会発表] DOA Estimation of Desired Wave with Interference Rejection Using Circular Adaptive Array2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Kataoka, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara, Rikako Yamano
    • 学会等名
      IEEE iWEM2018 (2018 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition)
    • 国際学会
  • [学会発表] Two-dimensional Source Localization Using Radio Holography and Virtual Array Extension2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Sugiura, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      IEEE iWEM2018 (2018 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition)
    • 国際学会
  • [学会発表] Angular Spread Estimation of MIMO Radar Using Transmission Beam Diversity2018

    • 著者名/発表者名
      Sota Iwase, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      IEEE iWEM2018 (2018 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition)
    • 国際学会
  • [学会発表] Distance Estimation between Base Station and User Terminal Using Multi-Carrier Signal and 4th Order Cumulants2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Yamada, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      IEEE iWEM2018 (2018 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition)
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Block MSN Algorithm Based on Transmission Rate in Multiuser-MIMO System2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Yonezu, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      IEEE iWEM2018 (2018 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition)
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduction Effect of Snapshots in DOA Estimation Using Radio Holography by SAGE Algorithm2018

    • 著者名/発表者名
      Yuto Nakajima, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      IEEE iWEM2018 (2018 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Signal-Subspace Dimension on MIMO Radar with Transmission Signal Errors2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Kato, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      IEEE iWEM2018 (2018 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition)
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of DOA Resolution Capability of VESPA by Using Multiple Guiding Sensors2018

    • 著者名/発表者名
      Yuya Sato, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      IEEE iWEM2018 (2018 IEEE International Workshop on Electromagnetics: Applications and Student Innovation Competition)
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Comparison between Block Maximum SNR Algorithm and MMSE Channel Inversion Algorithm in Multiuser-MIMO Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Yonezu, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Antennas and Propagation
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of Estimation Accuracy by Using Multiple Guiding Sensors in DOA Estimation of Radio Waves with VESPA Algorithm2018

    • 著者名/発表者名
      Yuya Sato, Nobuyoshi Kikuma, and Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Antennas and Propagation
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Improvement of DOA Estimation Using Radio Holography by SAGE Algorithm2018

    • 著者名/発表者名
      Yuto Nakajima, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Antennas and Propagation
    • 国際学会
  • [学会発表] Distance Estimation between Base Station and User Terminal Using Multi-Carrier Signal2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Yamada, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Antennas and Propagation
    • 国際学会
  • [学会発表] Transmission Error Correction Using Overlapping Elements in Virtual Array of MIMO Radar2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Kato, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Antennas and Propagation
    • 国際学会
  • [学会発表] Angular Spread Estimation of MIMO Radar Using Transmission Diversity2018

    • 著者名/発表者名
      Sota Iwase, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Antennas and Propagation
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Improvement by Two-Step Search Method in DOA Estimation Based on Compressed Sensing2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Nasu, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Antennas and Propagation
    • 国際学会
  • [学会発表] DOA Estimation of Desired Wave with Interference Rejection Using Beamspace Root-MUSIC2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Kataoka, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Antennas and Propagation
    • 国際学会
  • [学会発表] Localization of Near-Field Sources Using Compressed Sensing2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Inami, Nobuyoshi Kikuma, Kunio Sakakibara
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Antennas and Propagation
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi