• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

バッテリーレス生体情報センサプラットホームの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K04146
研究機関九州大学

研究代表者

金谷 晴一  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (40271077)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードバッテリーレス / インプラント / センサプラットホーム / エネルギーハーベスト / Bluetooth / フィルムアンテナ / 整流回路 / 昇圧回路
研究実績の概要

ICTやIoT技術の普及により、様々なモノがインターネットに繋がるようになっている。これらは、モノづくりの現場や日々の生活の中だけではなく、ヘルスケア、医療、農業、畜産といった分野にも着実に普及しつある。ウエアラブルデバイスやモバイルデバイスにおいては、これまで電磁誘導を用いた無線電力伝送が開発されているが、伝送距離が数cmのため、血管や胃、及び腸など、生体深部の臓器の情報を得るためのセンサに電源供給を行う手段、及び生体深部からセンシングデータをワイヤレスで取り出す新たな手段の開発が急務の課題である。体内に留置されたインプラント生体情報センサへの電源供給は、本体にバッテリーを付属しているため、センサ全体のサイズが大きく、また重量が重くなることと同時に、電池の寿命によって侵襲的な入れ替え処置が必要であり、さらに電池の成分による身体の障害を起こす可能性もある。
本研究では、市販の低周波治療機器や電気メス等から対極板やパッドを通じて生体に浸透した電磁波を、生体内で効率的に採取し、生体深部にインプラントされたバイタルセンサに無線で安定的に電力を送電し、センサの駆動と、センシングデータの無線による体外への転送を同時に可能とするバッテリーレス生体情報センサプラットホームを開発することを目的とする。
本研究の最終目的は、「バッテリーレス生体情報センサプラットホームの開発」であり、特に本開発期間内で生体深部において安定的に電力を受電する技術と、体内におけるバイタルデータを外部へワイヤレスで送信する技術」を確立する。具体的には、低周波治療機器等の標準出力を受電し、圧力センサ及び温度センサの駆動電力、および無線データ転送用電力とし、得られたバイタルデータは2.4GHz帯無線通信規格であるBluetooth回路により人体外部へ転送する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成30年度は、生体深部において安定的に電力を受電する技術を確立した。
給電のために、共振・整流回路(コッククロフト・ウォルトン回路)を設計した。整流回路部を内視鏡サイズ(直径2mm, 長さ18mm)に小型化したLEDマーカーを、豚の腹腔内に留置した実績がある。本研究で用いる低周波治療機器の両極のパッドによるサンドイッチ給電により受信されるエネルギーは交流であり微弱のため、センサデバイスを駆動させるためには昇圧・整流する必要がある。そこで、直列共振回路を導入する。本回路により、周波数、コイルの値、アンテナの抵抗などにより計算された出力電圧が期待できる。直流出力部に電気二重層型スーパーキャパシタを接続し充電可能とし、圧力センサ及び温度センサの駆動電力、および無線データ転送用の電力として蓄えた。

今後の研究の推進方策

得られたデータを転送するためのシステムを構築する。通信プロトコルとして、Bluetooth low engergy (BLE)を用いる。BLEは回路規模が小さいため、また、低消費電力であるため、将来のWiFiや、LPWA(Low Power Wide Area Network) 無線通信規格の1つであるLoRaWANなどへの展開が期待できる。そのためのアンテナとして、フィルムアンテナを設計するよていである。アンテナの材料としてTaconic社のフレキシブル基板を使用する。本基板は高周波特性に優れている。また、受信デバイスとしては、ノートパソコンに実装したBLE端末をもちいる。受信電力・受信感度によっては、受信タイムインターバルを最適化する必要がある。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 13件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Enhanced Broadband RF Differential Rectifier Integrated with Archimedean Spiral Antenna for Wireless Energy Harvesting Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Mohamed Mansour, Xavier Le Polozec and Haruichi Kanaya
    • 雑誌名

      Sensors10.3390/s19030655

      巻: 19 ページ: 655 (13 pages)

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 600GHz wideband planar array antenna on a chip2019

    • 著者名/発表者名
      Haruichi Kanaya, Kota Tsugami, Yang Zhou, Kazutoshi Kato
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 10917 photonics west 2019

      巻: 1 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compact and Broadband RF Rectifier With 1.5 Octave Bandwidth Based on a Simple Pair of L-Section Matching Network2018

    • 著者名/発表者名
      Mohamed M. Mansour, Haruichi Kanaya
    • 雑誌名

      IEEE Microwave and Wireless Components Letters

      巻: 28 ページ: 335-337

    • DOI

      10.1109/LMWC.2018.2808419

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental Investigation of Wireless Energy Harvesting with a Bluetooth Low Energy Sensing Unit2018

    • 著者名/発表者名
      Mohamed M. Mansour, Osamu Takiguchi, Takayuki Inoi, Haruichi Kanaya
    • 雑誌名

      Proc. 2018 International Conference on Electronics Packaging and iMAPS All Asia Conference

      巻: 1 ページ: 189-193

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compact and Wide-band Efficiency Improved RF Differential Rectifier for Wireless Energy Harvesting2018

    • 著者名/発表者名
      Mohamed M.Mansour, Xavier Le Polozecy, and Haruichi Kanaya
    • 雑誌名

      Proc. 2018 IEEE/MTT-S International Microwave Symposium

      巻: 1 ページ: 972-975

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Design and Characterization of One-Sided Directional Slot Antenna for 1THz Waves2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Miyaji, Haruichi Kanaya, Tanemasa Asano
    • 雑誌名

      proc. 2018 IEEE AP-S Symposium on Antennas and Propagation and URSI CNC/USNC Joint Meeting

      巻: 1 ページ: 809-810

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 360°Phase Shifter Design Using Dual-Branch Switching Network2018

    • 著者名/発表者名
      Chai-Eu Guan, Haruichi Kanaya, “360°Phase Shifter Design Using Dual-Branch Switching Network
    • 雑誌名

      IEEE Microwave and Wireless Components Letters

      巻: 28 ページ: 675-677

    • DOI

      10.1109/LMWC.2018.2842691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Simple Methodology of On-Chip Transmission Line Modeling for High Speed Clock Distribution2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ichihashi, Haruichi Kanaya
    • 雑誌名

      Extended Abstracts of the 2018 International Conference on Solid State Devices and Materials

      巻: 1 ページ: 927-928

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of A Phased Array Antenna for Indoor Positioning System2018

    • 著者名/発表者名
      Chai-Eu Guan, Kuniaki Yoshitomi, and Haruichi Kanaya
    • 雑誌名

      Proc. 2018 Asia-Pacific Microwave Conference

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A High-frequency, Low-Coupling 8-shaped Differential Inductor with Patterned Ground Shield2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ichihashi, Haruichi Kanaya
    • 雑誌名

      Microwave and Optical Technology Letters

      巻: 60 ページ: 2704-2707

    • DOI

      10.1002/mop.31469

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Low-Power and GHz-band LC-DCO Directly Drives 10mm On-chip Clock Distribution Line in 0.18um CMOS2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ichihashi, Haruichi Kanaya
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals

      巻: E101-A ページ: 1907-1914

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual-band differential outputs CMOS Low Noise Amplifier2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiro Hamasawa, Haruichi Kanaya
    • 雑誌名

      Proc. of the 20th Electronics Packaging Technology Conference

      巻: 1 ページ: USB_1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impedance-matched Planar-antenna-integrated High-efficiency Push-pull Power Amplifier with Center-tapped Transformer for 5 GHz Wireless Communication2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kuboki, Tomoki Sadakiyo, Wee Sang Park, and Haruichi Kanaya
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 30 ページ: 2969-2978

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] センサ用ワイヤレスエネルギーハーベスティング回路2019

    • 著者名/発表者名
      畠中 駿介、金谷 晴一
    • 学会等名
      第33回エレクトロニクス実装学会春季講演大会
  • [学会発表] 単方向指向性28GHz帯5G小型高利得平面アンテナの開発2019

    • 著者名/発表者名
      井出 卓宏、金谷 晴一
    • 学会等名
      第33回エレクトロニクス実装学会春季講演大会
  • [学会発表] High-band UWB 単方向性円偏波平面アンテナの開発2019

    • 著者名/発表者名
      甲斐 駿介、金谷 晴一
    • 学会等名
      第33回エレクトロニクス実装学会春季講演大会
  • [学会発表] Wireless Energy Harvesting circuit for IOT2018

    • 著者名/発表者名
      Haruichi Kanaya
    • 学会等名
      3rd International Conference on Electrical, Electronic, Communication and Control Engineering (ICEECC 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of micro energy harvester using radio frequency2018

    • 著者名/発表者名
      Haruichi Kanaya
    • 学会等名
      2018 International Symposium for Advanced Computing and Information Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] RFIC and Microwave Communication Device Lab

    • URL

      http://yossvr0.ed.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi