• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

確率最適制御と非線形推論の統一解法による出力FB型非線形確率モデル予測制御の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K04202
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 訓志  大阪大学, 工学研究科, 講師 (60533643)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード非線形制御 / 確率制御 / 最適制御
研究実績の概要

本研究では,以下の三点の課題に取り組んでいる.
① 観測出力から非線形フィルタによる状態推定値に基づき最適FB入力を求める,出力FB型確率最適制御問題の解法の構築
② 有限評価区間確率最適制御から,評価区間を後退させながらサンプル時刻毎に実時間で解く非線形確率モデル予測制御への拡張
③ 実装上重要な実時間最適化の計算速度について,並列化と統計的重要度評価による計算速度高速化手法の開発,および非線形性,未知環境,通信の不確実性を伴う小型無人ヘリコプタの最適飛行制御による実機検証
平成30年度は,非線形状態推定法の検討とモデル予測制御に関する基礎研究,および実機作成について取り組んだ.第一に,非線形状態推定として一般の非線形システムに対する非線形フィルタの導出は応用上の制約が大きいため,非線形システムのクラスを適切に限定し,実装可能な非線形フィルタの導出を目指した.平成30年度は,剛体の姿勢推定などにおいて非常に有用な3次元特殊直交群SO(3)に着目し,確率微分方程式で記述されるSO(3)上の確率キネマティクス方程式を導出し,システム・観測ノイズおよび未知バイアス存在下における非線形姿勢推定フィルタを新たに導出し,さらに確率システム理論に基づく誤差システムの安定性解析を行った.第二に,モデル予測制御に関する基礎研究として,既存研究の手法として知られる目標値整形機構つき線形モデル予測制御法をクアッドコプタモデルに適用し,数値実験による効果を確認した.第三に,実機検証を予定している小型無人ヘリコプタの飛行制御についてクアッドコプタ試験機の作成を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前述の研究課題①~③に関して,課題①においては,非線形システムの中の応用上重要なクラスであるSO(3)に関する具体的な非線形姿勢推定フィルタの導出および推定誤差の安定定理を得た.課題②に関して,有用な目標値整形機構つき線形モデル予測制御法をクアッドコプタモデルに適用し,数値実験により効果が確認できた.また課題③に関して,実機検証のためにクアッドコプタ試験機の作成を行った.これらのことから,本研究課題の進歩についておおむね順調に進展していると考えている.

今後の研究の推進方策

平成31年度(令和元年度)は,課題①については非線形確率システムにおける状態推定値を用いた出力FB安定化制御の検討から始め,確率最適制御へと進む.課題②については,後退有限時間評価区間による経路積分法の解法の導出を行う.課題③については,重点サンプリング法による解法の検討と,マルチコアCPUおよびGPGPUを活用した並列計算による高速計算法の開発を行う.

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由は,交付申請書作成時に想定していた計算機用PCと同等のスペックのPCが予算よりも安価に購入できたためである.この差額を利用し,交付額が申請額よりも低かったために購入を断念していたGPGPUの購入費用に充てる予定である.GPGPUの購入は研究課題の一つである並列計算に基づく高速計算法の開発の遂行に有用である.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Radboud University Nijmegen(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Radboud University Nijmegen
  • [国際共同研究] Politecnico di Torino/CNR-IEIIT(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Politecnico di Torino/CNR-IEIIT
  • [雑誌論文] Gait generation for a biped robot with knees and torso via trajectory learning and state-transition estimation2018

    • 著者名/発表者名
      Satoh Satoshi、Fujimoto Kenji
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: 23 ページ: 489~497

    • DOI

      10.1007/s10015-018-0476-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Spacecraft attitude estimation based on stochastic kinematics modeling on SO(3)2018

    • 著者名/発表者名
      S. Satoh and K. Yamada
    • 学会等名
      the 50th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Application
    • 国際学会
  • [学会発表] Bounded stability of stochastic mechanical port-Hamiltonian systems under both deterministic and stochastic disturbances2018

    • 著者名/発表者名
      S. Satoh, T. Tasaka and N. Wada
    • 学会等名
      SICE 2018 Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 確率的不確かさを含む連続時間システムのモデル化と制御 ー確率微分方程式と確率解析を使ってー2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤訓志
    • 学会等名
      日本機械学会東海学生会 第219回講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 確率システムモデルに基づく剛体姿勢の非線形推定2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤訓志
    • 学会等名
      第6回計測自動制御学会 制御部門マルチシンポジウム
  • [学会発表] 確定外乱と確率外乱が加わる確率ポート・ハミルトン系の確率有界安定化制御と2ロータヘリコプタへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      田坂俊郎・佐藤訓志・和田信敬
    • 学会等名
      第27回 計測自動制御学会中国支部学術講演会
  • [学会発表] 重点サンプリングを用いた経路積分確率最適制御によるクアッドコプタの制御2018

    • 著者名/発表者名
      井内裕弥・佐藤訓志・和田信敬
    • 学会等名
      第27回 計測自動制御学会中国支部学術講演会
  • [学会発表] 経路積分法に基づく非線形確率最適制御のフォーメーションフライト制御への適用2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤訓志・山田克彦
    • 学会等名
      第28回アストロダイナミクスシンポジウム
  • [学会発表] Eulerパラメータ表現に基づく宇宙機姿勢の確率システムによるモデル化と確率安定化2018

    • 著者名/発表者名
      田坂直也・佐藤訓志・山田克彦
    • 学会等名
      第62回宇宙科学技術連合講演会
  • [備考] 佐藤 訓志

    • URL

      http://www-space.mech.eng.osaka-u.ac.jp/satoh/index_ja.html

  • [備考]

    • URL

      http://www-space.mech.eng.osaka-u.ac.jp/satoh/index.html

  • [備考] Satoshi SATOH

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi