研究課題/領域番号 |
18K04217
|
研究機関 | 大阪工業大学 |
研究代表者 |
奥 宏史 大阪工業大学, 工学部, 准教授 (20351455)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | システム同定 / 閉ループ系 / 部分空間法 / 分散解析 |
研究実績の概要 |
本研究では以下の二つの課題について取り組んでいる.1)MOESP 型閉ループ部分空間同定法の適用に関して,従来の「同定対象は安定」という仮定を緩和し,適用可能な不安定な系のクラスを明らかにする.2)出力誤差モデルに基づく閉ループ部分空間同定法であるMOESP 型閉ループ部分空間同定法 法の推定値の一致性および誤差分散解析により,同手法の同定精度について定量的な評価を与える.
平成30年度について、1)開ループ系に対する部分空間同定法である,ORT法,SSARX法,PBSID法,SIMPCA法について調査し,補助変数を利用した解釈による類似性の解明について検討を行った.2)出力誤差モデルに基づく開ループ部分空間同定法に関する誤差分散解析について関連文献を調査し,閉ループ部分空間同定法であるCL-MOESP法における誤差分散の導出方法について検討した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
二つの課題ともにCL-MOESP法特有の問題である,データ行列に関する二重の直交射影がもたらす逆行列の入れ子の展開について解析が難航している.
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き,CL-MOESP法の理論解析を進める.まず,課題1)を重点的に進めるために,モデルの係数行列の構造を限定するなど問題の簡単化を行いながら解析を行う.課題2)については,安定な同定対象に限定して解析を行うこととする.
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画では,情報収集を目的として国際会議SYSID 2018の参加にかかる旅費および参加費を計上していた.しかし,同会議にて科研費研究(課題番号15K00038)の最終成果報告を行うために同研究の終了が平成30年度まで延長され,そちらの予算から旅費と参加費を支出した.使用計画としては,情報収集のための会議参加に優先して使用する.
|