研究課題
基盤研究(C)
2011年東北地方太平洋沖地震では,耐震設計で見込んでいない津波の作用により,多くの橋が流出等により機能喪失する被害を受けた.このような被害を教訓として,今後発生する津波に対して,津波が橋に与える影響を把握したうえで,津波に対する橋の抵抗力を向上し,想定以上の津波が発生した場合は,橋が致命的な損傷に至らないようにする技術を開発することが,減災の観点からも重要になっている.そこで本研究は,津波の影響を受ける橋の流出判定手法と機能回復力を向上させる技術を構築することを目的として研究を行った.
構造工学,耐震工学
本研究を行うことで,橋の対津波設計技術の向上に貢献できることが期待できるため,本研究の社会的意義は大きい.