研究課題/領域番号 |
18K04438
|
研究機関 | 東北工業大学 |
研究代表者 |
薛 松濤 東北工業大学, 工学部, 教授 (70236107)
|
研究分担者 |
畑中 友 東北工業大学, 工学部, 助教 (30805239)
ソウ ビョウ 東北工業大学, 工学部, 講師 (60825496)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 耐震性能 / 地震記録 |
研究実績の概要 |
実構造物を用いて制振装置が有効かどうかを確かめるために、長期間の地震記録の蓄積が重要となり、補修手法の有効性の確認においても重要な資料なる。このような地震記録を蓄積するのは、本研究の一つの目的である、そして現状よりも有効な補修手法を検討し、より高い耐震性能を有する免制震装置を開発・設置することも視野に入れ、新しい補修方法を検討し提案することは、本研究の二つめの目的である。さらに、加速度から変位を抽出して構造物の性能を同定する手法の検討も、構造物のヘルスモニタリングシステムの構築に重要な方法であり、その最適な手法を探すのも本研究の三つめの目的である。 今回は、研究初年度であるが、いくつかの研究成果を上げてきている。 実地震記録の蓄積においては仙台で起きた地震の記録を蓄積してきているが、特徴を有する地震が発生していないため、構造物の耐震性能の指標の固有振動数及び最大増幅率の変化の公表は控えている。これからできたら震度4以上の地震データを用いて対象構造物の性能変化について検討する予定である。 そして現在の耐震手法よりも有効な耐震装置の開発に関しては、セルフバランス式の回転マスダンパーの開発は成功し、昨年の12月により振動台での制振実験を行い、その成果の一部を、日本建築学会2019年大会に公表する予定である。さらに新型の制振装置も設計図まで出来上がり、これから実物を作成する予定である。 加速度より変位及び層間角を算出するについて検討中であり、現時点で最適手法の開発まで達成していない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
順調に進んでる。 地震記録の蓄積、そして、新しい制振装置の開発の双方、予定通りに進行している。 研究初年度であるが、いくつかの研究成果を上げてきている。 実地震記録の蓄積においては仙台で起きた地震の記録を蓄積してきているが、特徴を有する地震が発生していないため、構造物の耐震性能の指標の一つの固有振動数の変化の公表は控えている。 そして現在の耐震手法よりも有効な耐震装置の開発に関しては、セルフバランス式の回転マスダンパーの開発は成功し、昨年の12月により振動台での制振実験を行い、その成果の一部を、日本建築学会2019年大会に公表する予定である。さらに新型の制振装置も設計図まで出来上がり、これから実物を作成する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
1、地震記録の蓄積に関してはこれまで通りに運ぶ予定である。 2、新しい制振装置の開発については、設計図までできているが、実物が製造中であり、これから実験を行う予定である。 3、新しい装置を実構造に設置するシミュレーションについてこれから行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
セルフバランスの回転マスダンパーの新しい装置を設計したのですが、その製品の納品及び振動実験にかかわる費用が次年度となるためである。さらに予定していたワークステーションの購入も、次年度にし、よりよい性能のものの購入が可能となります。
|