研究課題/領域番号 |
18K04460
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
岡本 則子 大分大学, 理工学部, 准教授 (00452912)
|
研究分担者 |
富来 礼次 大分大学, 理工学部, 教授 (20420648)
大鶴 徹 大分大学, 理工学部, 客員教授 (30152193)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 吸音率 / 建築材料 / in-situ測定 / ランダム入射 / アンサンブル平均 |
研究実績の概要 |
本研究は,アンサンブル平均による建築材料の吸音特性測定法(EA法)による吸音特性,すなわち,EA法によるランダム入射時のノーマル音響インピーダンスを用いたランダム入射吸音率の評価手法を構築し,従来法(残響室法,音響管法)による吸音率との比較を通して,適用範囲を明らかにすることを目標としている.令和2年度は,研究最終年度として以下を実施した. 1. 従来法による吸音率とEAによる吸音率の比較:まず,前年度に改良した音響管を用いて,音響管法およびEA法による測定の追試を実施した.音響管法について,金属製の円管を用いることで,アクリル製の方形管に比べ,管への試料の設置状態が改善され,安定した測定値を得た.EA法については,測定で使用する音圧-粒子速度センサの音響管を用いた校正の再現性を確認した.これらの結果を踏まえ,5種の材料に対し,EA法による吸音率を,従来法とそれぞれ比較した.前年に比べ,音響管法との相関は強くなったものの,残響室法との対応の方が良好であった. 2. EAによる統計入射吸音率と残響室法吸音率の比較:EA法による測定値から,ランダム入射吸音率として統計入射吸音率を算出し,ランダム入射吸音率の近似値とされる残響室法吸音率と比較した.統計入射吸音率の算出には,ParisおよびLondonの式を用いた.Parisの式を用いた場合,残響室法吸音率との相関係数は0.98となり,Londonの式適用時は0.97となった.また,吸音率の低い材では,Parisの式を用いた統計入射吸音率が,吸音率の高い材ではLondonの式を用いた統計入射吸音率が残響室法吸音率に近似した.なお,音響管法に比べ,EA法による統計入射吸音率の方が,残響室法吸音率との対応が良好であった.以上,回帰式により,EA法による吸音率からランダム入射吸音率を予測できる可能性を示唆する結果を得た.
|