研究課題/領域番号 |
18K04537
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
小林 久高 島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 准教授 (80575275)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 民家 / 構法 / 製鉄 / 地域特性 |
研究実績の概要 |
中国山地一帯における、製鉄に関連する集落景観と伝統的民家について、「製鉄」にまつわる文化的背景から捉え直すことで、生活空間の形成要因を読み解いていくことを目的とし、継続した調査を行なっている。 2021年度においては、昨年度に引き続きコロナの影響で現地調査を実施することが困難であったため、文献調査を中心として研究を行なった。昨年度収集した製鉄に関連する文献を整理し、特に山内集落に関して集落図を作成したうえでその空間構成に関する比較検討を行なった。また、比較的コロナの規制の緩んだ時期において、製鉄関連の遺構が残る8地域への現地調査を実施し、かつての山内集落の立地と敷地利用の状況等を確認した。現地調査に際しては、コロナ対策として聞き取り調査や実測調査などの住民との接触が生じる調査は行わなかった。また、新たに山口県立図書館において製鉄関連の文献資料の収集を行なった。 鉄の運搬に関わる北前船の寄港地に関する分析として、これまでの島根半島東部の美保関集落に加えて、島根半島西部の港町である鷺浦や宇龍も検討対象に加え、更に島根半島全域の海辺の集落(海村集落)の空間構成を比較検討する作業を開始した。海村集落の空間構成に関しては既往の報告が少ないが、この検討によりその立地と構成の多様性を改めて確認することが出来た。製鉄に関連する港町としての機能をテーマの中心に据えつつ、海辺の集落の多様性に関する検討を更に進めていきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナの影響により、想定していた美保関や安来における現地調査を実施することができなかった。また、製鉄が盛んにおこなわれていた吉田村における予備調査も実施できていない。 外観調査等により研究を実施できるテーマとして、新たに海辺の集落(海村集落)の空間構成に関する検討を開始し、今後の研究の発展につながる多様性を確認することが出来た。このことにより他の現地作業等の遅れをある程度補うことが出来た。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度においては現地調査を再開できるものと想定しており、積極的な実測調査・聞き取り調査を行なっていくことを検討している。 北前船の寄港地である美保関に関しては、これまでの調査を取り纏め、現地調査で捕捉しつつ集落構成と建築物の特性に関して整理する。寄港地の集落構成の比較検討として、美保関と鷺浦、宇龍を対象とし、海村集落の空間構成の把握に向けた作業を進めていく。吉田に関しては、昨年度実施することのできなかった現地における予備調査を実施し、現状の集落構成と建築物の現存状況を確認したうえで次年度の調査へとつなげていく。また、文献資料として資料の収集を行なっていない広島県における関連文献を収集する。そのうえで山内集落の構成に関して、これまでの検討成果をもとに取りまとめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナの影響により、計画していた現地調査が実施できなかったため、少額の残金が生じている。2022年度において積極的に現地調査を行なうことで使用していく。さらに残額が生じる場合には、実施年度の延長も検討したい。
|