• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

后妃・女院の儀礼と生活様態の変容にみる中世上流住宅の復原的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K04549
研究機関岩手県立大学盛岡短期大学部

研究代表者

赤澤 真理  岩手県立大学盛岡短期大学部, その他部局等, 講師 (60509032)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード寝殿造 / 中世住宅 / 打出 / 舗設 / 装束 / 歌合 / 指図 / 色彩
研究実績の概要

本研究は、平安時代から南北朝時代頃の后妃・女院の儀礼と生活様態の変容を住宅史の視点から明らかにすることを目的とする。今年度は、前課題より推進してきた、儀礼空間における女性の座を示す打出という舗設の変遷を明らかにするために、指図に示された打出を収集した。大日本古記録・史料大成・続史料大成等に所収された指図を複写する作業を行った。具体的に打出の図が示された、廣義門院御産愚記(延慶 4 年(1311)4 月 11 日条、姫宮御五十日(『公衡公記』所収)、『花園天皇宸記』 齋場御覧 公卿淵酔(正慶元(1332)年11月12日条)を見出した。これにより打出の舗設は、南北朝時代まで継承された。室町殿まで継承されることが予見され、次年度の課題としたい。
また、国文学・服飾史との共同研究により、2回の口頭報告等を実施した。(1)天徳4年(960)内裏歌合の場や、皇后宮寛子春秋歌合の場(天喜四年(1056)の復原を推進し、和歌文学会の例会で発表した。春秋歌合は、里内裏である一条院が会場とされた。渡殿を公卿座、簀子を殿上人、廂の御簾内を女房座とする構成は、天徳内裏歌合に準じるが、左右の女房装束を互い違いにするなど、創意に富んだ演出が生み出された。この場合、左右女房は歌合の趣向に合わせて左・春、右・秋の装束を着用しているが、几帳にはあやめ草模様が用いられ、季節に即した夏仕様であった点を示した。(2)頼通水閣歌合の復原を推進し、平泉文化フォーラムにおいて報告した。国際的な成果の発信として、米国メトロポリタン美術館の源氏物語展に際して、源氏物語の六条院研究の成果を、英文図録にまとめた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

国文学・服飾分野との共同研究により、舗設の色彩や文様の復原をするなど、新しい視点が得られた。

今後の研究の推進方策

昨年度は、御五十日や、齋場御覧公卿淵酔における打出の指図を見出した。本年はこれらの行事について、さらに詳しく検討を進めたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 寝殿造における遊興空間と装束による演出-藤原頼通期から院政期まで-2019

    • 著者名/発表者名
      赤澤真理・伊永陽子・森田直美
    • 雑誌名

      平泉文化研究年報

      巻: 19号 ページ: 55-65

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Borders of Shindenzukuri "Inside"and "Outside"as Staged by Uchi'ide2018

    • 著者名/発表者名
      赤澤真理(ミッコネル ミリアム翻訳)
    • 雑誌名

      Studies in Japanese Literature and Culture Center for Collaborative Research on Pre-Modern Texts, National Institute of Japanese Literature

      巻: 1 ページ: 39-55

    • DOI

      http://id.nii.ac.jp/1283/00003664/

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 寝殿造における遊興空間と装束による演出-藤原頼通期から院政期まで-2019

    • 著者名/発表者名
      赤澤真理・伊永陽子・森田直美
    • 学会等名
      平泉文化フォーラム
  • [学会発表] 皇后宮寛子春秋歌合の空間演出―建築・装束・調度品の復原―2018

    • 著者名/発表者名
      赤澤真理・伊永陽子・森田直美
    • 学会等名
      和歌文学会例会
  • [図書] 御簾の下からこぼれ出る装束2019

    • 著者名/発表者名
      赤澤 真理
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      4582364594
  • [図書] 住吉如慶筆 伊勢物語絵巻2019

    • 著者名/発表者名
      伊勢物語絵研究会
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      4784219595
  • [図書] The Tale of Genji: A Japanese Classic illuminated(Shinden Architecture and The Tale of Genji)2019

    • 著者名/発表者名
      赤澤真理(メリッサマコーミック翻訳)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      The Metropolitan Museum of Art, distributed by Yale University Press

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi