• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

多体力学系の構造を用いた低推力宇宙機による惑星間ハイウェイ

研究課題

研究課題/領域番号 18K04560
研究機関九州大学

研究代表者

坂東 麻衣  九州大学, 工学研究院, 准教授 (40512041)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード多体問題 / 低推力 / 三体問題 / 惑星間軌道 / 不変多様体
研究実績の概要

地球の重力のもとでの宇宙機の運動のように,1つの天体の重力のもとでの物体の運動を考える二体問題という.これに対して,地球と月の重力のもとでの宇宙機の運動のように,重力を及ぼす天体が2つの問題は三体問題とよばれる.三体問題の力学的な平衡点近傍に存在する周期軌道は図1のような安定多様体,不安定多様体という二体問題にはない特殊な構造を持つ.2001年にNASAにより打ち上げられたジェネシスミッションでは,不変多様体の性質を積極的に利用することで燃料効率の良い軌道が実現された.
一方,「はやぶさ」「はやぶさ2」に搭載されたイオンエンジンに代表される低推力連続加速を行う宇宙機(以下,低推力宇宙機)は高比推力であることからミッションの長寿命化・高精度化に貢献し,今後は深宇宙探査での利用の増加が期待されている.しかし,低推力宇宙機においては,天体の重力の他に常に人工的な推力が加わる運動となるため,これまでの軌道工学の設計法を適用することができない.
本研究は,低推力連続加速を三体問題の力学と融合することで,惑星の重力と低推力を効率よく利用し,惑星間を自由に行き来できる「惑星間ハイウェイ」を提案し,その基礎的な設計論と計算法を提案した.特に,三体問題の力学系に一定加速度を加え,推力を用いることではじめて実現可能な人工的な平衡点,人工的な周期軌道,さらに人工的な不変多様体を定義し,それらを数値計算により求める手法を確立し,三体問題の力学系の持つ強い非線形性により加速度を加えない不変多様体では到達しえない地点への移行を実現可能であることが明らかとなった.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 8件)

  • [国際共同研究] Colorado University/Purdue University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Colorado University/Purdue University
  • [雑誌論文] Sparse Optimal Control for Nonlinear Trajectory Design in Three-Body Problem2021

    • 著者名/発表者名
      yuki kayama, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 雑誌名

      Transactions of the JSASS / Aerospace Technology Japan

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] Orbit Maintenance for Quasi-Periodic Orbit in Earth-Moon System2021

    • 著者名/発表者名
      Yang Zhou, Mai Bando, Shinji Hokamoto and Panlong Wu
    • 雑誌名

      Transactions of the JSASS / Aerospace Technology Japan

      巻: - ページ: -

    • 国際共著
  • [学会発表] ow Thrust Trajectory Design with Convex Optimization for Libration Point Orbits2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kayama, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 学会等名
      31st AAS/AIAA Space Flight Mechanics Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of Halo Orbit on Extension for Launch Window limited by Direct Earth-Mars Transfer2021

    • 著者名/発表者名
      Zhe Xu, Mai Bando, Hideaki Ogawa and Shinji Hokamoto
    • 学会等名
      31st AAS/AIAA Space Flight Mechanics Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Trajectory Design to Mars from Earth-Moon System with Three-dimensional Transit Orbits2020

    • 著者名/発表者名
      Noma Wataru, Zhe Xu, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 学会等名
      71st International Astronautical Congress (IAC 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] Cycler Orbit Design Using Low-thrust in the Sun-Earth-Moon system2020

    • 著者名/発表者名
      Keitaro Miyahara, Yuki Kayama, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 学会等名
      71st International Astronautical Congress (IAC 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation Control Using Differential Atmospheric Drag Considering Attitude Constraints2020

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Yasuda, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 学会等名
      71st International Astronautical Congress (IAC 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] Trajectory design in the vicinity of 65803 Didymos based on the center manifold theory2020

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hiraiwa, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 学会等名
      2020 AAS/AIAA Astrodynamics Specialist Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Minimum Fuel Trajectory Design Using Sparse Optimal Control in Three-Body Problem2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kayama, Mai Bando and Shinji Hokamoto
    • 学会等名
      2020 AIAA SciTech Forum,
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal Landing Problem for a Binary Asteroid System and Its Error Sensitivity2020

    • 著者名/発表者名
      Anviksha Sharma, Mai Bando, Shinji Hokamoto and Daniel Scheeres
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi