研究課題/領域番号 |
18K04626
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
譚 康融 久留米大学, 経済学部, 教授 (70368968)
|
研究分担者 |
谷口 剛 久留米大学, 文学部, 教授 (00102096)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 構造変化・転換点の検出 / ジャンプ / 形状変化の推定 / 確率分布の推定 / ネットワークの変化 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は非線形確率システムにおけるシステムの状態変化、構造変化を転換点の出現として捉え、それらの転換点の検出の数理的アプローチを研究・開発し、並びにそれらの変化に招かれるリスクの評価を行い、有効なリスクコントロール策を提案する事としている。前年度は先行研究を含めた複雑系理論、数理統計理論、人工知能の手法などといった本研究に関わる基礎理論と応用の調査及び整理を行い、研究の基盤整備を行ったが、2年目に当たる今年度の実施計画は前年度の研究成果を踏まえて、得られた理論解析・数値解析の成果に基づいた数理モデルのプロタイプを完成する事としている。
また研究分担者、研究連携者を含め、国内外の専門家と研究会、或いは意見交換を行い、ハイレベルな学術研究・交流を通じて、従来の研究に比べて、新な研究方向をより明確的に導けるようになった。具体的には九州大学の専門分野の先生を招き、本研究に関わる研究発表会、研究意見交換・ディスカッションを行った。また中国科学技術大学の先生との意見交換、研究内容の検討を行い、幅広く専門家のご意見を聞く事ができた。
研究結果として、確率微分方程式(Stochastic Differential Equation)における構造変化の検出、ジャンプ発生(Rare Event)の推定や、遺伝的プログラミングを用いた動的ベイズネットワーク記述における形状変化の推定、モデルユニット間の結合推定等々、我々の提案手法により、それらの状況を正確に素早く検出し、リスクへの評価・対処できることが明らかになった。すなわち、システムにおけるRare Eventの出現や、構造・状態変化などの発生に対して、実証分析による提案手法の有効性が確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
まず、当初予定している研究目標はほぼ完成している。数理モデルに関する理論解析・数値解析の拡張ができて、基本数理モデルのプロタイプを完成している。次に専門家による講演会・研究会を開催した。また国内外の研究者との研究内容の検討・ディスカッションを行った。新たな研究アイデアの創出・取込することができた。計画している目標はほぼ完成していると考えられる。
さらに2019年度、査読付きの研究専門誌に採択・公表した論文は5篇であり、1篇は投稿中である。また学会の研究会での研究発表を2回行った。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の推進方策としては、研究を計画書通りに推進し、1、2年目の研究成果を踏まえて、得られた研究の成果をさらなる拡張し、精緻化を行い、今のプロタイプから、さらなる精密な応用モデルを開発・構築する。ハイブリッドな理論研究および実証分析を進め、より高い精度のモデルを開発していく予定である。
今後は学術研究会議に積極に参加し最新な研究結果を報告し、学術専門誌に投稿し、研究結果を公表していく一方、より幅広く国内外の専門家との国際学術交流を行い、得られた研究成果を国際的に発信し、社会に還元していくと考えております。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年3月に計画されていた国際共同研究発表会は新型感染症の影響で止むを得なく中止された。その為、研究発表会のための準備費が余ることとなった。
次年度に行われる研究発表会の講演者の講演料、参加費、旅費などに使用する予定である。
|