研究課題/領域番号 |
18K04628
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分25010:社会システム工学関連
|
研究機関 | サレジオ工業高等専門学校 |
研究代表者 |
島川 陽一 サレジオ工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (10446239)
|
研究分担者 |
五島 洋行 法政大学, 理工学部, 教授 (00398950)
宮川 雅至 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (50400627)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 都市数理 / 交通量配分 / 交通量補足型最適配置 / 輸送スケジューリング |
研究成果の概要 |
本研究の成果は以下の3点である.都市数理の観点から道路ネットワークがどのような構造をとると交通量を増加させるのかを解明したこと,道路の移動コストだけでなく道路沿いの休憩施設も含めた経路の選択を仮定して,ジャストインタイムで目的地に到着するように輸送車が交通行動をとるときに道路ネットワークの交通量はどのように見積もられるのかを検討したことと,このような交通状況において新規の休憩施設をどこに配置すれば最も効率的かを最適化問題として解いたことである.
|
自由記述の分野 |
オペレーションズ・リサーチ
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
配送業務では目的地に遅れて到着することはゆるされないが,早い到着も好まれない.ジャストインタイムでの輸送が求められる.配送目的地への所要時間は分散が大きく,輸送車は多めに所要時間を見積もる.このため集荷施設の周辺道路は駐停車する時間調整の輸送車で混雑し,大量のCO2が排出される.このような混雑は最短時間の経路で輸送が計画されるため生じるのではないか.本研究ではジャストインタイムの交通行動による交通量の見積もりをもとに,休憩施設を使用して早く到着しすぎる輸送車をどうしたら適正な時間に到着させることができるのか,休憩施設をどこに設置するべきかを検討した.本研究の学術的・社会的意義はこの点にある.
|