研究課題/領域番号 |
18K04629
|
研究機関 | 星城大学 |
研究代表者 |
中岡 伊織 星城大学, 経営学部, 准教授 (50469186)
|
研究分担者 |
陳 韻如 滋賀大学, 経済学部, 教授 (00389404)
朴 唯新 県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (20435457)
赤岡 広周 京都産業大学, 経営学部, 准教授 (70571074)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | イノベーション / cMOT / ネットワーク分析 / 自然言語処理 / ICT業界 / 自動車業界 / 特許分析 / 技術経営 |
研究実績の概要 |
本研究課題では,イノベーションの成果へとつながる価値獲得メカニズムにおいて,特許情報より技術開発の強みを明らかにするcMOTフレームワークを開発することを目的に研究を進めている.cMOTフレームワークではR&Dの方法・内容および開発人員の構成について,MOTにおける知見をもとに各々複数の観点(方法・内容:両利きの経営度合いや差別化領域の抽出など,人員の構成:サイロエフェクトやコア硬直性など)から各社の技術開発に対する取り組みに対して解析するフレームの構築を目指している. 本年度の取り組みとしては,アプローチとしては電気自動車(EV)関連企業の特許情報データベースを構築し,それをもとにした既存の各社ベースの解析に加え,当該企業内の企業間連携ネットワークといった非特許情報にもとづく解析結果より,各社のEVに対する戦略の違いを明らかにした. 本年度の成果としては,上記の研究成果をPark, Nakaoka, Chen(2022)として,"The R&D Direction and Business Strategy : The case study on the cooperation of EV and battery makers"というタイトルにてICAROB2022にて発表した. またこの他にも,井村・中岡・陳(2021)ではアメリカ企業の経営システムとしての取り組みの違いを業種および地域の違いから導き,陳・井村・中岡(2021)では,中国企業の経営システムの変遷について明らかにした.この知見を活かし,技術開発への取り組みと経営システムとの関係など本フレームワークのさらなる発展を試みる.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究期間の中で,cMOTフレームワークとして予定していたおおよその解析フレームの構築について完成したこと,および業界ベースで分析するためのアプローチも加えて進められており,ほぼ順調に進んでいると考えられる.
|
今後の研究の推進方策 |
次年度においても,cMOTフレームワークを様々な業界に当てはめながら,技術開発戦略を導くための研究を進めていく.またcMOTフレームワークとして追加可能な案件について,新たなフレームの開発へとつなげていく. 昨年度は国際会議などで発表できる機会が少なかったので,今後はコロナの状況を見極めながら研究成果の論文化を推進する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症のため国際会議への参加がしにくい状況となっているため. 本年度の国際会議への投稿によって予算執行が完了する予定である.
|