研究課題/領域番号 |
18K04659
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
山中 亮一 徳島大学, 環境防災研究センター, 講師 (50361879)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 津波解析 / グリーンインフラ / 避難解析 / 都市計画 / 数値解析 |
研究実績の概要 |
本研究課題は,津波からの避難可能性を高めることを視点とし,社会的受容性を有する都市内インフラにより津波遡上過程を制御する手法を明らかにすることを目的にしている. そのために都市内グリーンインフラの活用を視野に,平常時は環境機能を有し,発災時には津波遡上の制御・減衰効果を発揮するような構造物と都市構造の提案を行うことを具体的な目的にしている. 令和3年度では主に次の課題に取り組んだ. (1)複合災害下における津波ハザードの評価とその成果発表:海浜,海岸堤防,松林で構成されたハイブリッドインフラを事例に津波浸水解析を複数のシナリオで行った.浸水面積と基準水位の関係図を作成したうえで,グリーンインフラとグレイインフラの減災機能評価やその効果の発現特性の相違について検討を行なった.また,前述の研究成果を取りまとめ,ハイブリッドインフラの管理に関する考察を加えたうえで,英文書籍の一部として公表した. (2)津波に対する減災機能を有するグリーンインフラの提案:徳島県日和佐地区を対象としたケーススタディを実施した.現地調査により土地利用実態を把握した上で,グリーンインフラとして機能する形状の盛り土などを発案し.これらを都市内の低利用地に配置した際の津波に対する減災効果を数値解析により評価した.また,発案したグリーンインフラのマスタープランとの整合性について評価した.結果としては,海岸付近に命山のような盛り土を設置することは背後地への高い効果が見込まれる一方,河川を遡上する津波への対策は延長が長いこともあり,流況制御の考えを取り入れた新たな発想に基づく対策が必要であることが示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究計画に挙げている都市内グリーンインフラ活用による津波減災効果の解析フローについては確立し,ケーススタディを終えたことから順調であるといえるが,Ai技術に基づく都市内構築物の配置検討については,現地調査の実施が困難な時期があったことから,実用レベルの成果を得るまでには至っておらず,やや遅れている.また避難解析においても,最近の学術的な動向を踏まえて確率的な評価を計画に含めたことから,作業が遅れている.以上の理由から総合的にやや遅れているとの判断に至った.
|
今後の研究の推進方策 |
研究期間を1年延長し,次のことに取り組む. (1)避難解析:歩行速度の出現頻度分布を設定した避難解析を行い,避難成功確立の視点から都市内の強化すべき領域を明らかにする. ここでの強化の意味するところは,都市内にグリーンインフラを配置することによる津波浸水過程の制御のことである. (2)都市内地物分布解析:小規模であるが津波浸水遅延効果を有するグリーンインフラ(地物)分布の自動抽出技術の開発とその試行を行う. (3)研究成果を査読付き英文誌もしくは国際会議に投稿する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)感染症対策業務などにより研究時間を確保できず,現地調査や考察と成果の取りまとめに若干の遅延が生じたため. (使用計画)主に調査旅費と英文論文の投稿料などに用いるが,最終年度に必要となるデータ保存用の消耗品などの支弁も行なう.
|