研究課題
真菌症パンデミック(世界的流行)を受けて、耐性を持ちにくい新たな作用機序の抗真菌剤の開発が望まれている。本申請では、この独自のクラスター化設計技術を進化させ、それ自身が高い抗真菌活性を有し、耐性が起きにくい銀ナノ粒子を土台として、その表面に古くから天然の抗真菌剤として機能しつづけている耐性を持ちにくい酵素(キチナーゼ)をクラスター化することで、抗真菌活性を増強するナノバイオ抗真菌剤の作製を提案した。研究実施計画では令和2年度は「ステップ4」キチナーゼ以外の抗菌・抗ウイルス酵素の銀ナノ粒子への提示および「ステップ5」基質結合ドメインを用いた銀ナノ粒子の抗原表面濃縮による活性向上を行う予定であった。実験を行った結果、キチナーゼの活性は銀ナノ粒子へのクラスター化によって向上した。しかし活性向上は数%であり、わずかであった、調査の結果、抗菌活性は銀のみに比較してかなり弱く、抗菌剤として利用するためには安定性および活性の大幅改良が必要であることが分かった。「ステップ4」としてキトサナーゼを用いて銀ナノ粒子に提示を試みたところキチナーゼと同様にクラスター化して活性を向上するものの銀ナノ粒子に対して低い抗菌活性を示した。このことから研究期間全体をまとめると、銀ナノ粒子表面への酵素のクラスター化に成功し活性向上したことから、汎用性のあるフォーマットであるということが示されたものの、粒子-酵素相乗効果を十分に発揮するには示すには至らなかった。銀ナノ粒子そのもので抗菌活性が強いということが明らかとなった。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)
Biochemical Engineering Journal
巻: 160 ページ: 1-9
10.1016/j.bej.2020.107636