• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

アモルファスまたは微結晶酸化物半導体の熱電応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K04939
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

上沼 睦典  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (20549092)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード熱電発電 / アモルファス酸化物半導体 / 薄膜
研究実績の概要

熱電発電素子の適応範囲はいまだ限定的であり、適応範囲を拡大するためには、既存材料とは異なる利用価値の材料を開発する基礎研究の取り組みが必要である。従来、アモルファス材料は移動度やゼーベック係数が低いため、熱電材料への応用には不向きであると考えられてきた。しかし、InGaZnOなどの透明酸化物半導体はアモルファス状態でありながら比較的高い移動度があるため、新しい熱電材料としての候補になり得る。本研究では、アモルファス酸化物半導体の熱電特性の改善とデバイス応用に取り組んだ。
InGaZnOの組成比を変更した膜や、InGaZnOより比較的移動度が高いInWZnOやInSnZnO薄膜などについて熱電特性を評価した。ホール移動度の上昇とともに熱電性能(パワーファクター)が上昇することを確認し、高移動度材料の開発が熱電特性改善に有効であることが分かった。しかし、既存のアモルファス酸化物材料では、十分な移動度に到達しておらず、さらに高移動度なアモルファス酸化物材料の開発が今後必要とされる。また、InGaZnOのアモルファス状態と微結晶状態の薄膜において、それぞれ特性を評価した結果、微結晶膜では水素アニールによって生じる水素ドーピングの影響がキャリア密度制御に重要であることが分かった。しかし、アモルファス状態と微結晶状態の膜では、熱電特性に大きな差はなく、微結晶化プロセスは重要ではないことが分かった。一方、InGaZnO薄膜トランジスタ構造を用いゲート電圧印加した場合、InGaZnO薄膜の蓄積層における熱電特性は、様々な条件で成膜した薄膜自体の特性より向上することが明らかとなった。さらに、発電デバイス応用に向けて、酸化物半導体薄膜を用いたトランスバース型の発電素子を考案し発電を実証した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Aalto University(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      Aalto University
  • [雑誌論文] Optimizing the thermoelectric performance of InGaZnO thin films depending on crystallinity via hydrogen incorporation2020

    • 著者名/発表者名
      Felizco Jenichi Clairvaux、Uenuma Mutsunori、Ishikawa Yasuaki、Uraoka Yukiharu
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 527 ページ: 146791~146791

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2020.146791

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Thermoelectric Transport and Stability in Atomic Layer Deposited-HfO2/ZnO and TiO2/ZnO-Sandwiched Multilayer Thin Films2020

    • 著者名/発表者名
      Felizco Jenichi、Juntunen Taneli、Uenuma Mutsunori、Etula Jarkko、Tossi Camilla、Ishikawa Yasuaki、Tittonen Ilkka、Uraoka Yukiharu
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 ページ: 49210~49218

    • DOI

      10.1021/acsami.0c11439

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Effect of Gate Voltage on the Thermoelectric Properties of an InGaZnO/SiO2 Standard Thin Film Transistor2021

    • 著者名/発表者名
      Jenichi Clairvaux Felizco, Mutsunori Uenuma, Mami Fujii, Yukiharu Uraoka
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Excimer laser irradiation of amorphous IGZO thin films for thermoelectric device applications2020

    • 著者名/発表者名
      Jenichi Clairvaux Felizco, Mutsunori Uenuma, Juan Paolo Bermundo, Dianne Corsino, Hiroshi Ikenoue, Yukiharu Uraoka
    • 学会等名
      Virtual Thermoelectric Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure optimization of thin film thermoelectric generator2020

    • 著者名/発表者名
      Yoku Ikeguchi , Mutsunori Uenuma, Jenichi Felizco, Yukiharu Uraoka
    • 学会等名
      Virtual Thermoelectric Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 薄膜型熱電変換素子の発電特性における構造材料およびサイズの影響2020

    • 著者名/発表者名
      池口 翼,上沼 睦典,Jenichi Felizco, 浦岡 行治
    • 学会等名
      第17回 日本熱電学会学術講演会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi