• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

陽子線照射による水の微弱光を用いた線量分布推定法 -チェレンコフ光との識別-

研究課題

研究課題/領域番号 18K04974
研究機関名古屋大学

研究代表者

小森 雅孝  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (30392228)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード水の発光 / 微弱光 / チェレンコフ光 / 陽子線治療 / 線量分布推定 / QA/QC
研究実績の概要

チェレンコフ放射が起こる陽子線の閾エネルギー(約120 MeV)以下で照射した陽子線に起因する水の微弱な発光現象(以下、微弱光とする)は線量分布を比較的よく再現し、陽子線がん治療における簡便な三次元線量分布推定への応用が期待される。しかしがん治療で使用される200 MeV陽子線の場合、微弱光と波長分布が類似するチェレンコフ光も発生する。チェレンコフ光は線量分布を再現しないので、微弱光を用いた線量分布推定において除去する必要がある。
2023年度は名古屋陽子線治療センターにてチェレンコフ光と微弱光の発光量の角度依存性を測定した。直径5mmの水標的にチェレンコフ光を放出する200 MeV陽子線と放出しない100 MeV陽子線をそれぞれ照射し、CCDカメラを用いてビーム進行(0°)方向に対して45~120°方向で発光量を測定した。また、モンテカルロシミュレーションツールキットGeant4を用いて発光量角度依存性のシミュレーション計算を行い実測値と比較した。微弱光は発光機序も解明されておらず、Geant4では発光が起こらない。よってGeant4のシンチレーション光の計算モデルを流用し等方的に微弱光を発生させた。
実測の結果、200 MeV陽子線照射時には前方の発光量が多い一方、100 MeV陽子線照射時には等方的に発光していることが分かった。またシミュレーション計算とも一致したことから、測定も正しく行われていると考えている。
水への陽子線照射によって発生する微弱光とチェレンコフ光は発光量の角度依存性が異なり、微弱光は等方的に発光するがチェレンコフ光は前方に強く発光することが分かった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Luminescence imaging of water irradiated by protons under FLASH radiation therapy conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Yogo Katsunori、Kodaira Satoshi、Kusumoto Tamon、Kitamura Hisashi、Toshito Toshiyuki、Iwata Hiromitsu、Umezawa Masumi、Yamada Masashi、Miyoshi Takuto、Komori Masataka、Yasuda Hiroshi、Kataoka Jun、Yamamoto Seiichi
    • 雑誌名

      Physics in Medicine and Biology

      巻: 68 ページ: 15NT02~15NT02

    • DOI

      10.1088/1361-6560/ace60b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Planning strategies for robust carbon-ion scanning radiotherapy for stage I esophageal cancer: a retrospective study2023

    • 著者名/発表者名
      Suga Makito、Kusano Yohsuke、Takakusagi Yosuke、Oosawa Yukio、Minohara Shinichi、Yoshida Daisaku、Katoh Hiroyuki、Kamada Tadashi、Komori Masataka
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 64 ページ: 816~823

    • DOI

      10.1093/jrr/rrad057

    • 査読あり
  • [学会発表] 水への陽子線照射時に発生するチェレンコフ光と微弱光の角度依存性のシミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      星野晃希, 小森雅孝, 平松夢翔, 歳藤利行
    • 学会等名
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [学会発表] コリメータを用いた頭部陽子線スキャニング照射での中性子被ばく線量を評価する簡易推定モデルの作成2023

    • 著者名/発表者名
      大野聖弥, 小森雅孝, 小林勇太, 歳藤利行
    • 学会等名
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [学会発表] Roos型平行平板形電離箱における体積平均効果の評価2023

    • 著者名/発表者名
      矢谷朋子, 小口宏, 小林勇太, 奥平訓康, 清水秀年, 加茂前健, 小森雅孝
    • 学会等名
      第51回日本放射線技術学会秋季学術大会
  • [学会発表] Evaluating nanoparticle candidates as radiation modifiers on DNA damages for radiation therapy2023

    • 著者名/発表者名
      AOYAMA Kanako, YOGO Katsunori, KOMORI Masataka
    • 学会等名
      Nagoya-Yonsei University Research Exchange Meeting on Health Sciences
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi