• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

シンクロトロン放射光による内殻励起分光法の理論並びに理論プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K05027
研究機関富山大学

研究代表者

畑田 圭介  富山大学, 学術研究部理学系, 准教授 (00813700)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード多重散乱理論 / MFPADs / XANES / EXAFS
研究実績の概要

本研究では、シンクロトロン放射光を用いたX線内殻励起分光法のための理論の開発、および理論プログラムの開発を、本研究代表者が開発したフルポテンシャル多重散乱理論(FPMS理論)に基づき、行なった。本研究計画は、WP1:XANESプログラムの開発、WP2:X線角度分解光電子分光プログラムの開発、WP3:多重散乱理論プログラムのためのユーティリティー開発、に分割されている。
WP1では、千葉大学Kruger教授とV2O5のXANESの研究を行い、このような隙間の多い異方性の高い系では、FPMSプログラムによるフルポテンシャル計算が必要であることが確認された。その成果はPhys. Rev. Bに出版された。Teナノ粒子についても研究を行った。相対論効果については、フラスカーティ核物理研究所のNatoli氏と、カメリーノ大学のDi Cicco氏とのEXAFSに対して行った。その結果をSymmetryの特集号に投稿準備中である。
WP2については、空間に固定された入射X線の偏光角の角度平均をとった光電子角度分光(PA-MFAPDs)の研究をCO分子に対してを用いて行った。この研究において、MOLCASプログラムによって、自己無撞着(SCF)に計算されたポテンシャルの効果、そして、マッフィンティン近似を超えたフルポテンシャルの影響を調べた。これにより、PA-MFPADsにおいて、光電子の運動エネルギーが100eVにおいても、フルポテンシャルの影響が重要であることが確認された。一方SCFポテンシャルの影響はほぼみられなかった。O 1s 光電子放出において、C原子方向への強度においてのみ、その影響は見られた。これらの結果はJ. Phys. Bに出版された。
WP3については、FPMSプログラムのGUIの開発をした。empty cellの自動配置プログラムを作成し、その結果を放射光学会にて発表した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [国際共同研究] LNF-INFN/University of Camerino(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      LNF-INFN/University of Camerino
  • [国際共同研究] CNRS-University of Rennes(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CNRS-University of Rennes
  • [国際共同研究] Autonomous University of Madrid(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Autonomous University of Madrid
  • [国際共同研究] SLAC(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      SLAC
  • [国際共同研究] Institute for Plasma Research(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      Institute for Plasma Research
  • [雑誌論文] Theory of polarization-averaged core-level molecular-frame photoelectron angular distributions: I. A full-potential method and its application to dissociating carbon monoxide dication2021

    • 著者名/発表者名
      Ota F、Yamazaki K、Sebilleau D、Ueda K、Hatada K
    • 雑誌名

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      巻: 54 ページ: 024003~024003

    • DOI

      10.1088/1361-6455/abd06d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Te nanoparticles synthesized by plasma processing2020

    • 著者名/発表者名
      Iesari Fabio、Hatada Keisuke、Patel Jigar、Balasubramanian Chidambara、Miyanaga Takafumi、Ikemoto Hiroyuki
    • 雑誌名

      Radiation Physics and Chemistry

      巻: 175 ページ: 108334~108334

    • DOI

      10.1016/j.radphyschem.2019.05.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of polarization-averaged core-level molecular-frame photoelectron angular distributions: II. Extracting the x-ray-induced fragmentation dynamics of carbon monoxide dication from forward and backward intensities2020

    • 著者名/発表者名
      Ota Fukiko、Hatada Keisuke、Sebilleau Didier、Ueda Kiyoshi、Yamazaki Kaoru
    • 雑誌名

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      巻: 54 ページ: 084001~084001

    • DOI

      10.1088/1361-6455/abcfd8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Many-body and anisotropy effects in x-ray absorption spectra of pristine and defective vanadium pentoxide2020

    • 著者名/発表者名
      Fujikata Yu、Ota Fukiko、Hatada Keisuke、Kruger Peter
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 ページ: 125124~125124

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.101.125124

    • 査読あり
  • [学会発表] 多重散乱理論で用いるEmptyCellのモンテカルロ法による自動配置2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤真弥、谷井祥剛、畑田圭介
    • 学会等名
      第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [学会発表] 電気四重極子遷移を考慮したフルポテンシャル多重散乱理論によるXANES 計算2020

    • 著者名/発表者名
      原和花、 畑田圭介
    • 学会等名
      第23回XAFS討論会
  • [学会発表] EXAFS 領域における Full-potential 多重散乱計算2020

    • 著者名/発表者名
      田村嘉章,岡島敏浩,畑田圭介
    • 学会等名
      第23回XAFS討論会
  • [学会発表] 多重散乱理論を用いた分子座標系光電子角度分布計算によるエタノール分子ヂカチオンの異性化過程の追跡2020

    • 著者名/発表者名
      太田蕗子、畑田圭介、Sergio Diaz-Tendero、Fernando Martin、上田潔
    • 学会等名
      分子科学討論会
  • [学会発表] 分子構造変化の高時間分解追跡に向けた偏光方向平均分子座標系光電子角度分布のFull-potential多重散乱理論による研究2020

    • 著者名/発表者名
      太田蕗子、Didier Sebilleau、山崎馨、上田潔、畑田圭介
    • 学会等名
      第23回XAFS討論会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi