• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

平面波局在混合基底電子状態計算の開発と疎水ナノ細孔中での高速プロトン移動の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K05035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関広島大学 (2020)
横浜市立大学 (2018-2019)

研究代表者

石元 孝佳  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (50543435)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードプロトン移動 / 疎水ナノ細孔 / ハイブリッド法 / 電子状態計算
研究成果の概要

本申請では、疎水性ナノ細孔における高速プロトン移動機構の起源を明らかにするために、大規模系を計算可能な平面波基底と高精度計算に有利な局在基底の双方の特徴を併せ持つ平面波局在基底混合電子状態計算の開発および開発手法を用いて疎水性ナノ細孔における水の水素結合ネットワーク構造および高速プロトン移動機構の起源を解析した。また、局在基底部分に水素の量子効果を露わに考慮可能な計算手法を適用することで、疎水環境下でのプロトン移動の詳細を解析することが可能となった。

自由記述の分野

計算科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

プロトン移動は最も単純な化学反応であり、生体反応や材料開発において重要な役割を担っている。特に材料開発において、高速にプロトンを移動させることが出来れば、燃料電池の電解質の高性能化や新規機能材料の創出につながると期待されている。これまでに疎水性ナノ細孔中で高速にプロトンが移動することが実験的に観測されているが、その機構は理解されていない。このような社会的背景の中、分子シミュレーションを活用した本研究により、疎水ナノ細孔という不均一場での高精度プロトン移動機構の解析を可能とするための新規方法論の開発は重要であり、得られた結果は今後のより詳細なプロトン移動機構の解析につながる重要な成果である。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi