• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

マルチサイトなラジカルキレート配位子の開発とフェリ磁性体の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K05057
研究機関東京大学

研究代表者

岡澤 厚  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30568275)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード分子性磁性体 / クレーンケピリジン合成 / ピリドン / キレート配位子 / ビラジカル
研究実績の概要

「分子磁石の磁気転移温度を如何に高くするか?」に対して、「1000 Kを超えるラジカル―金属スピン間の磁気結合力」を活用したフェリ磁性体の構築を目指し、新規のデュアルラジカルキレート配位子の開発を推進してきた。本系ではこれまでに、極限に強い磁気結合力を有し、ラジカル―金属錯体系の構造と磁性のシンプルな相関性が見出されているが、集積化が困難であったのでこれを改善したマルチサイトなラジカルキレート配位子として、令和元年度は引き続き「三座+二座」キレート可能なビラジカル配位子となるデュアルラジカルキレート配位子の開発を行った。クレーンケピリジン合成法によって構築したシンプルなターピリジン骨格のピリドン体では溶解性が非常に悪く、続く臭素化・ヒドロキシルアミン体への変換が難しかったため、溶解性向上のためtert-ブチル基を導入した誘導体の合成を中心に行った。同様のクレーンケピリジン合成法によってターピリジン骨格が形成可能であることを明らかにし、ピリドン体の単離に成功した。狙い通り、汎用的な有機溶媒(例えばクロロホルム等)に易溶であることも確認できた。今後は、ピリドン体のブロモ化とそれに続くヒドロキシルアミン体の合成、ラジカル化へと進むことで目的のビラジカル配位子の単離を目指していく。目標のビラジカル配位子の合成は少し遅れてしまったが、溶解性の問題点をクリアできたのでさらに研究を推進していくことが可能となった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

目標である「三座+二座」キレート配位可能なビラジカルの合成は前駆体の溶解度に問題があり、改めて主骨格に置換基を導入した合成経路をで開発を進めて行ったため当初よりスケジュールが遅れてしまった。しかし、溶解性の向上は十分達成できたため、今後の合成を加速させていけば本研究の目標としたビラジカル合成とその磁性解明をスムーズに進めることは可能だと考えている。

今後の研究の推進方策

今後は溶解性向上の出来たtert-ブチル置換体のピリドンをブロモ化し、ヒドロキシルアミン体の合成ならびにラジカル体の単離へと進めていく。この先は汎用的な合成経路のため、進捗に問題はないと考えられる。主骨格に導入したtert-ブチル基は、立体保護の観点から得られるビラジカルの安定性も向上させると想定される。このビラジカルの結晶構造解析やSQUID装置による磁気特性の解明を行っていく。当初の狙い通り、分子内の磁気結合力が100 K超となるかどうかを明らかにする。さらに、遷移金属イオンとの錯形成も進めていき、室温級の強磁性的磁気カップラーとして活用可能どうかを明らかにしていく。

次年度使用額が生じた理由

薬品・ガラス器具類の購入が想定よりも抑えられたので次年度使用額が生じた。次年度はその分の薬品・ガラス器具購入が必要になるので、翌年度分予算と合わせて使用する計画である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Chameleonic layered metal-organic frameworks with variable charge-ordered states triggered by temperature and guest molecules2020

    • 著者名/発表者名
      J. Chen, Y. Sekine, A. Okazawa, H. Sato, W. Kosaka, H. Miyasaka
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 11 ページ: 3610-3618

    • DOI

      10.1039/D0SC00684J

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temperature dependence of spherical electron transfer in a nanosized [Fe14] complex2019

    • 著者名/発表者名
      W. Huang, S. Wu, X. Gu, Y. Li, A. Okazawa, N. Kojima, S. Hayami, M. L. Baker, P. Bencok, M. Noguchi, Y. Miyazaki, M. Nakano, T. Nakanishi, S. Kanegawa, Y. Inagaki, T. Kawae, G. Zhuang, Y. Shiota, K. Yoshizawa, D. Wu, O. Sato
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 ページ: 5510-1-9

    • DOI

      10.1038/s41467-019-13279-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Navigated self-assembly of a Pd2L4 cage by modulation of an energy landscape under kinetic control2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tateishi, S. Takahashi, A. Okazawa, V. Mart-Centelles, J. Wang, T. Kojima, P. Lusby, H. Sato, S. Hiraoka
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 ページ: 19669-19676

    • DOI

      10.1021/jacs.9b07779

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bifurcation of Self-assembly Pathways to Sheet or Cage Controlled by Kinetic Template Effect2019

    • 著者名/発表者名
      L. H. Foianesi-Takeshige, S. Takahashi, T. Tateishi, R. Sekine, A. Okazawa, W. Zhu, T. Kojima, K. Harano, E. Nakamura, H. Sato, and S. Hiraoka
    • 雑誌名

      Communications Chemistry

      巻: 2 ページ: 128-1-11

    • DOI

      10.1038/s42004-019-0232-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observation of Proton Transfer Coupled Spin Transition and Trapping of Photoinduced Metastable Proton Transfer State in an Fe(II) Complex2019

    • 著者名/発表者名
      T. Nakanishi, Y. Hori, H. Sato, S. Wu, A. Okazawa, N. Kojima, T. Yamamoto, Y. Einaga, S. Hayami, Y. Horie, H. Okajima, A. Sakamoto, Y. Shiota, K. Yoshizawa, O. Sato
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 ページ: 14384-14393

    • DOI

      10.1021/jacs.9b07204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Water-vapor sensitive spin-state switching in an iron(III) complex with nucleobase pendants making flexible hydrogen-bonded networks2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kagesawa, Y. Ichikawa, H. Iguchi, B. K. Breedlove, Z. Li, M. Yamashita, A. Okazawa, W. Kosaka, H. Miyasaka
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 ページ: 1221-1224

    • DOI

      10.1246/cl.190532

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Quantitative self-assembly of a Pd2L4 cage under kinetic control2020

    • 著者名/発表者名
      TATEISHI, Tomoki; TAKAHASHI, Satoshi; OKAZAWA, Atsushi; MARTI-CENTELLES, Vicente; WANG, Jianzhu; KOJIMA, Tatsuo; LUSBY, Paul J.; SATO, Hirofumi; HIRAOKA, Shuichi
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] Control of intra-lattice electron transfers in tetraoxolene-bridged two-dimensional layers2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sekine, Jian Chen, Atsushi Okazawa, Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] Acceptor-Site Doping Effects of Dynamic Electronic States in Two-dimensional Fe-Tetraoxolene Honeycomb Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Jian Chen, Yoshihiro Sekine, Atsushi Okazawa, Hitoshi Miyasaka
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
  • [学会発表] テトラオキソレン架橋鉄二次元層状化合物における分子内電子移動制御2019

    • 著者名/発表者名
      関根良博、陳健、岡澤厚、宮坂等
    • 学会等名
      第13回分子科学討論会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi