• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

π拡張型らせん状芳香族分子の合成とキラル分子機能の開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K05077
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

廣瀬 崇至  京都大学, 化学研究所, 准教授 (30626867)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードヘリセン / π拡張 / キラリティー / 円二色性 / 分子バネ / 単結晶構造解析 / 量子化学計算
研究成果の概要

本研究では、π拡張型らせん状化合物の合成とキラルな分子構造に由来する特徴的な分子機能の調査を行った。ヘキサベンゾコロネンをらせん状に展開した構造を持つπ拡張型ヘリセンは、らせん長の伸長に伴いHOMO-LUMOギャップが顕著に小さくなる特徴を有すること、また、ベンゼン環が正六角形状に縮環したケクレンをらせん状に展開したπ伸長型ヘリセン誘導体が、π伸長前の従来のヘリセンと比較して約10分の1の分子ばね定数をもつ柔らかい分子バネとして振る舞うことを明らかにした。

自由記述の分野

物理有機化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、π拡張型およびπ伸長型らせん状化合物にユニークな物性の一般性を実験的に示すことができ、分子構造とキラルならせん構造に由来する物性との関係性についての新たな知見を得ることができた。具体的には、均一にπ拡張したらせん状分子は「世界最高レベルの優れた円偏光応答性」を示し、π伸長型らせん状分子は「高い柔軟性を持つナノスケールの分子ばね材料」としての応用が期待できることを明らかにした。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi