• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

芳香環直接構築法を活用するユニークな縮合環芳香族化合物の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K05097
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

吉田 和弘  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (60375607)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード有機合成 / 面不斉 / 閉環 / 芳香族化合物
研究成果の概要

本研究では、鎖状化合物の位置選択的合成が芳香族化合物の位置選択的合成よりもはるかに容易であるとの考えに基づき、芳香族化するための仕掛けを施した鎖状基質からこれまでにない機能を有する縮合環芳香族化合物の合成を目指して研究を実施した。具体的には、以下の課題に関する研究を行った。1) 面不斉ピリジン触媒の実践的合成法の開発と応用, 2) 4-キノロン誘導体合成法の開発、3) ヨウ素と硫黄を利用する機能性芳香族化合物合成法の開発。

自由記述の分野

有機合成化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

芳香族化合物を合成する上で現在欠かすことのできない役割を担っているのが、芳香族求電子置換反応である。しかし、多種多様な芳香族化合物の需要が高まりつつある中、芳香族求電子置換反応だけでは合成することが困難な芳香族化合物が多数存在する。本研究は、人類社会の発展に寄与すべく、置換基をあらかじめ望みの位置に配置した鎖状化合物から芳香環自体を構築するという我々がこれまで独自に開発してきた芳香族化合物合成法を大幅に発展させることを目指して実施した研究である。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi