• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

パラジウム触媒によるアリルシランの活性化を基軸とする新規分子変換反応の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K05101
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関富山大学

研究代表者

堀野 良和  富山大学, 学術研究部工学系, 准教授 (30447651)

研究分担者 是永 敏伸  岩手大学, 理工学部, 教授 (70335579)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードパラジウム / ケイ素 / アリル化反応 / アリルパラジウム / ホモアリルアルコール / 転位
研究成果の概要

アリルパラジウムによるアリル化反応は多様性に富んでおり,求電子的アリル化,求核的アリル化,双極的アリル化反応が開発されてきた。しかしながら,アリルパラジウム上のアリル基をアリル化反応以外の炭素源として利用する触媒的炭素-炭素結合形成反応の開発は未開拓の領域であった。本研究では,ケイ素官能基を持つアリルパラジウムにおいて,有機ケイ素化合物とアリルパラジウムの特性を協同的に利用することで,シリル基上の有機基の転位がアリル基上へ起こる興味深い知見を得ることができた。また,アリルシランによるアルデヒドのアリル化反応をワンポットで行う新規分子変換反応も確立することができた。

自由記述の分野

有機合成化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ケイ素官能基を持つアリルパラジウムにおいて,有機ケイ素化合物とアリルパラジウム錯体の特性を協同的に利用することで,シリル基上の有機基の1,2-転位が起こる興味深い知見を得た。また,アリルシランによるアルデヒドのアリル化反応をワンポットで行う新規分子変換反応も確立することができた。本研究によって得られた成果は,アリルケイ素およびアリルパラジウムの有用性を格段に向上させることに貢献する。このように,反応中間体に立脚した研究より得られる新しい発見および新規触媒的分子変換反応への展開は,有機合成化学に新たな知見を提供するものであり,関連する学術分野の発展に大きく貢献することが期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi