研究課題/領域番号 |
18K05108
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分33020:有機合成化学関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
荒川 幸弘 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 助教 (70709203)
|
研究分担者 |
今田 泰嗣 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (60183191)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | フラビン / ペプチド / 酸化反応 / 不斉触媒反応 |
研究成果の概要 |
本研究は、フラボペプチド(フラビン酵素の活性中心と触媒機能を模倣して研究代表者が開発した酸化触媒の総称)の不斉触媒化(エナンチオ選択性の発現)を目的として実施した。酸素添加反応における高度なエナンチオ制御の実現には至らなかったが、(1)フラボペプチド触媒による均一系酸素添加反応、(2)酸素酸化Baeyer-Villiger反応におけるフラボペプチド触媒の酵素類似位置選択性、(3)フラボペプチドの触媒活性における立体化学の影響、(4)フラボペプチドを光レドックス触媒とするアルデヒドのα-オキシアミノ化反応など、今後の不斉フラボペプチド触媒設計の指針となる成果が得られた。
|
自由記述の分野 |
有機合成化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果は、今後、酸素添加反応に限らず、光レドックス触媒反応を含む幅広い反応系において、フラボペプチドによる高度なエナンチオ制御を実現するための指針となるものであり、それらは従来の重金属塩酸化剤の使用に依存しない安全で環境にやさしい理想的な酸化的分子変換技術の発展、延いては持続可能な開発目標(SDGs)に貢献する重要な課題である。
|