• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

有機硫黄化合物の特性を利用する新規な可視光多置換ヘテロアレーン合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K05121
研究機関静岡大学

研究代表者

仙石 哲也  静岡大学, 工学部, 准教授 (70451680)

研究分担者 依田 秀実  静岡大学, 工学部, 教授 (20201072)
高橋 雅樹  静岡大学, 工学部, 教授 (30313935)
藤本 圭佑  静岡大学, 工学部, 助教 (10824542)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード有機硫黄化合物 / 可視光レドックス触媒 / 二量化 / 脱硫置換反応
研究実績の概要

前年度見出した、硫黄官能基の脱硫置換反応を利用する新しい可視光応答型炭素-炭素結合形成の検討を継続した。可視光応答型金属レドックス触媒を利用するジヒドロピリジン誘導体とのカップリング反応に替わり、アクリル酸エステルへのGiese型付加反応を調査したところ、Hantzschエステルを添加することで脱硫に続く付加反応が進行することが明らかとなった。種々のコントロール実験より、この反応は可視光照射下で進行していることは明らかであり、加えて、可視光応答型金属レドックス触媒無添加条件でも反応が進行した。さらに、反応添加剤の紫外-可視吸収スペクトルから、Hantzschエステルの可視光吸収によるラジカル生成プロセスを明らかにできた。また、本反応のスクリーニングにより、官能基許容性が高いことも明らかとした。
研究期間全体を通じて、多置換ヘテロアレーンを最終合成ターゲットに設定した反応開発を行ってきた。α位にフェニルチオ基を導入したカルボニル化合物の二量化反応、ベンジル位に硫黄官能基を導入した化合物の脱硫置換反応について調査し、それらの実行可能性を示した。二量化反応においては、硫黄官能基だけでなく基質構造の寄与も大きいことを明らかとした。脱硫置換反応については、可視光応答型金属レドックス触媒を必須とする反応と不要とする反応の両者を見出し、多置換ヘテロアレーン合成の構造複雑化にも利用可能と考えられる幅広い構造変換を実現できた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Bifurcated synthesis of methylene-lactone- and methylene-lactam-fused spirolactams via electrophilic amide allylation of γ-phenylthio-functionalized γ-lactams2020

    • 著者名/発表者名
      Sengoku Tetsuya、Makino Koki、Iijima Ayumi、Inuzuka Toshiyasu、Yoda Hidemi
    • 雑誌名

      Beilstein Journal of Organic Chemistry

      巻: 16 ページ: 2769~2775

    • DOI

      10.3762/bjoc.16.227

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アミドアリルボロン酸エステルによる低環境負荷型触媒的不斉マイケル反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      仙石哲也,梶原拓人,稲葉真理,浅野佑馬,依田秀実
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [学会発表] アミドアリル化反応を利用する新規なラクタム構築法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      仙石哲也,高野亜也加,依田秀実
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [学会発表] 水を溶媒とするイミン誘導体への不斉アミドアリル化反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      仙石哲也,和田光生,安瀬航,依田秀実
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [学会発表] スルホニル基を用いる金属フリーな可視光駆動Giese 型反応の開発2021

    • 著者名/発表者名
      仙石哲也,小川大智,岩間春香,依田秀実
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [備考] 研究者研究室webサイト(静岡大学工学部依田・仙石研究室)

    • URL

      https://wwp.shizuoka.ac.jp/lab-o-chem/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi