• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

金属錯体への特異的なプロトン共役電子移動により促進される多電子還元反応系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K05150
研究機関九州大学

研究代表者

山内 幸正  九州大学, 理学研究院, 助教 (50631769)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード金属錯体 / 人工光合成 / プロトン共役電子移動 / 電気化学 / 水素生成反応
研究実績の概要

本研究課題では、金属錯体への特異的なプロトン共役電子移動(PCET)により促進される多電子還元系の開発を目的とし研究を行っている。本年度は、特にPCETにより促進される水素生成反応の反応制御に取り組んだ。具体的には、研究代表者らが以前見出したジチオラトニッケル水素生成分子触媒のさらなる低過電圧化を目指し、種々の誘導体の合成を行った。その結果、トリアザナフタレン骨格を有するジチオラトニッケル錯体触媒がpH = 9の水溶液において170 mVという極めて低い過電圧で水素生成を促進することを見出した。本錯体について電気化学的手法を用いてPourbaix図を作成したところ、8.2 < pH < 12.4の領域で、PCETが進行することが判明した。次に配位子のみのCVを行ったところ、その還元電位は錯体触媒の触媒電流のピーク電位と同等の値を示した。これらの結果により、本研究で観測された水素生成反応は、配位子中心のPCET過程(Ligand-centered PCET)をトリガーとして進行することを明らかにした。また、他の錯体触媒誘導体と比較したところ、低過電圧駆動の錯体触媒がより正側の電位領域で配位子中心の還元過程を示すことから、今回新規に評価したニッケル錯体触媒の低過電圧化はLigand-centered PCETの促進により達成されたと結論付けた。最後に、その後続過程について検討を行ったところ、水素生成に至るまでに複数回のLigand-centered PCETを経たのちに水素生成に鍵中間体となるヒドリド種を形成することが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り金属錯体触媒に特異的に進行するプロトン共役電子移動(PCET)の反応制御を行った。その結果、研究代表者が以前開発したジチオラトニッケル錯体触媒(Angew. Chem. Int. Ed. 2017, 4247)のさらなる低過電圧化に成功する(Chem. Commun. 2018, 12820)など本研究課題の進捗はおおむね順調といえる。

今後の研究の推進方策

本年度は当初の計画通り金属錯体触媒上で進行する特異的なPCET過程に関する先端電気化学解析を実施する。その解析結果をフィードバックさせ、さらなる高活性分子性触媒の創製に取り組む。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Consecutive ligand-based PCET processes affording a doubly reduced nickel pyrazinedithiolate which transforms into a metal hydride required to evolve H22019

    • 著者名/発表者名
      Koshiba Keita、Yamauchi Kosei、Sakai Ken
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 48 ページ: 635~640

    • DOI

      10.1039/C8DT04497J

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligand‐based PCET Reduction in a Heteroleptic Ni(bpy)(dithiolene) Electrocatalyst Giving Rise to Higher Metal Basicity Required for Hydrogen Evolution2019

    • 著者名/発表者名
      Koshiba Keita、Yamauchi Kosei、Sakai Ken
    • 雑誌名

      ChemElectroChem

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/celc.201900400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A family of molecular nickel hydrogen evolution catalysts providing tunable overpotentials using ligand-centered proton-coupled electron transfer paths2018

    • 著者名/発表者名
      Aimoto Yutaro、Koshiba Keita、Yamauchi Kosei、Sakai Ken
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 54 ページ: 12820~12823

    • DOI

      10.1039/C8CC07467D

    • 査読あり
  • [学会発表] A Family of Molecular Nickel(II) Dithiolate Catalysts Promoting Hydrogen Evolution from Water with Low Overpotentials via the Ligand-centered PCET Processes2019

    • 著者名/発表者名
      K. Yamauchi, Y. Aimoto, K. Koshiba, and K. Sakai
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] アントラキノン骨格を有する新規ニッケル錯体の合成と水素生成触媒機能2019

    • 著者名/発表者名
      管 昌権、山内幸正、酒井 健
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] Molecular Catalyst Promoting Hydrogen Evolution with Low Overpotential2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yamauchi, K. Koshiba, Y. Aimoto, K. Kawano, and K. Sakai
    • 学会等名
      ICCC2018: Post-Conference in Fukuoka “Transition Metal Chemistry towards Sustainable Energy Conversion and Various Advanced Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nickel Dithiolate Molecular Catalysts Promoting Hydrogen Evolution from Water with Low Overpotentials2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yamauchi, K. Koshiba, Y. Aimoto, and K. Sakai
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] 光水素生成反応を促進する白金錯体触媒の速度論的研究2018

    • 著者名/発表者名
      山内幸正、脇山史彬、酒井 健
    • 学会等名
      第30回配位化合物の光化学討論会
  • [学会発表] Thermodynamic Aspects of Hydrogen Evolution Reactions Catalyzed by Metal-NHC Complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Kosei Yamauchi, Ken Kawano, Ken Sakai
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会
  • [学会発表] 多座電子供与性配位子を有する金属錯体触媒の合成と水素生成機能2018

    • 著者名/発表者名
      古賀俊弘、山内幸正、酒井 健
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会
  • [学会発表] Nickel(II) Dithiolene Complexes Bearing Polyazanaphthalene Units Catalyzing H2 Evolution from Water with Low Overpotentials2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Aimoto, Keita Koshiba, Kosei Yamauchi, Ken Sakai
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会
  • [学会発表] Hydrogen Evolution Catalyzed by New Nickel(II) complexes Having NHC Ligands2018

    • 著者名/発表者名
      T. Koga, K. Kawano, K. Yamauchi, K. Sakai
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrochemical Hydrogen Evolution from Water with Low Overpotentials Catalyzed by Nickel(II) Dithiolene Complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Aimoto, K. Koshiba, K. Yamauchi, K. Sakai
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] ピラジンジチオレン錯体触媒による水からの低過電圧水素生成反応2018

    • 著者名/発表者名
      相本雄太郎、山内幸正、酒井 健
    • 学会等名
      錯体化学若手研究会 錯体化学若手の会夏の学校2018
  • [備考] 九州大学大学院理学研究院化学部門 錯体化学研究室

    • URL

      http://www.scc.kyushu-u.ac.jp/Sakutai/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi