• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

σ電子受容性ボラン配位子の多電子移動能を鍵とする二酸化炭素変換

研究課題

研究課題/領域番号 18K05151
研究機関大阪府立大学

研究代表者

亀尾 肇  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (50597218)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード無機化学
研究実績の概要

近年、σ電子受容性 (Z 型) 配位子を鍵要素とする触媒開発が盛んになりつつある。例えば、Z 型配位子が作り出す中心金属の電子状態に着目して、鉄錯体を用いた初めての窒素固定反応が実現された。また、アルキンのヒドロアミノ化を始めとする触媒反応に高い活性を示す求電子的な金触媒が創製されている。我々のグループにおいても、σ電子受容性(Z 型)配位子の機能開拓とそれらを活かした触媒反応の開発に関する研究を展開してきた。例えば、σ電子受容性(Z 型)配位子が多様な酸化状態の錯体を安定化し、多電子移動の機能を有することを見出してきた。また、σ電子受容性(Z 型)配位子として作用する反応基質が求核的に活性化されていることに注目して、強固なケイ素-フッ素結合やホウ素-フッ素結合の切断反応を化学量論反応で開発してきた。
本研究では、これまでの研究成果を基に、σ電子受容性 (Z 型) 配位子の更なる機能探索とその特徴を活かした触媒反応の開発へと研究を展開した。触媒反応としては、二酸化炭素をメタノールへと高効率に変換する技術が特に求められていることを考慮して、まず二酸化炭素の変換反応の開発に取り組んだ。加えて、新しいタイプの金属-配位子協同効果の発現と、それを鍵要素とする触媒反応の開発に取り組んだ。具体的には、Z 型ボラン配位子を求核剤の受容体とすることで、既存と異なる反応機構を基盤とするカップリング反応を実現した。さらには、Z 型配位子として作用する反応基質の電子状態に注目して、σ逆供与を軸とする求核的な活性化法を鍵要素とする、高周期14族元素化合物を用いたカップリング反応を開発した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Universite Toulouse III - Paul Sabatier(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite Toulouse III - Paul Sabatier
  • [雑誌論文] Counterion Dependence of Dinitrogen Activation and Functionalization by a Diniobium Hydride Anion2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shoi、Ishida Yutaka、Kameo Hajime、Sakaki Shigeyoshi、Kawaguchi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 59 ページ: 13444~13450

    • DOI

      10.1002/anie.202006039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorosilane Activation by Pd/Ni→Si-F→Lewis Acid Interaction: An Entry to Catalytic Sila-Negishi Coupling2020

    • 著者名/発表者名
      Kameo Hajime、Yamamoto Hiroki、Ikeda Koki、Isasa Tomohito、Sakaki Shigeyoshi、Matsuzaka Hiroyuki、Garc?a-Rodeja Yago、Miqueu Karinne、Bourissou Didier
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 142 ページ: 14039~14044

    • DOI

      10.1021/jacs.0c04690

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four-Electron Reduction of Dioxygen on a Metal Surface: Models of Dissociative and Associative Mechanisms in a Homogeneous System2020

    • 著者名/発表者名
      Kameo Hajime、Sakaki Shigeyoshi、Ohki Yasuhiro、Uehara Naoki、Kosukegawa Takuya、Suzuki Hiroharu、Takao Toshiro
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 60 ページ: 1550~1560

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.0c02936

    • 査読あり
  • [学会発表] σ 電子受容性 (Z型) 配位子を鍵とする反応開発2021

    • 著者名/発表者名
      亀尾 肇
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
  • [備考] The Matsuzaka Research Group

    • URL

      http://www.c.s.osakafu-u.ac.jp/~matuzaka/cluster/j-group.htm

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi