• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

電気化学SPRを用いるイオン液体中における電析反応過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K05171
研究機関京都大学

研究代表者

西 直哉  京都大学, 工学研究科, 准教授 (10372567)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードESPR / 表面プラズモン共鳴 / 表面ラフネス / 電気化学析出
研究実績の概要

前年度に電気化学表面プラズモン共鳴法(ESPR)を用いて見出した、イオン液体|金界面における銅の電気化学析出(電析)過程のin-situ計測における金電極表面の平滑化現象を、反射率シミュレーションを用いて検討した。Abelesによる多層膜からの反射率計算法をBruggemanの有効媒質近似を組み合わせて用い、表面にラフネスを持つプリズム/金薄膜/銅電析膜/イオン液体の多層膜系をモデル化した。銅の析出および再溶解に基づくSPR共鳴角のシフトを表面ラフネスと析出量を変数とした二次元等高線プロットで表した。ESPRで実測されている、サイクリックボルタンメトリー(CV)を繰り返すごとに観察されるSPR共鳴角の変化量の減少を、シミュレーションで再現することができた。また、シミュレーションによるSPR共鳴角の変化量は実測のそれよりも大きく、実測では電極表面近傍における銅イオンCu^+の枯渇が、みかけのSPR共鳴角の変化量を小さくしていることが見出された。
電極表面の平滑化の原因として、金のイオン液体中への溶出が考えられるため、原子吸光測定により測定後のイオン液体中に含まれる金の濃度を定量した。その結果、金の濃度は検出限界以下であり、イオン液体への溶出は起こっていないことがわかった。従って、銅の析出に伴い表面における金原子の表面拡散が促進されていることが考えられる。
このようにESPRを他の方法を援用して用いることにより、電析の初期過程のin-situ計測が可能であることがわかった。他金属へ展開し、ナトリウムやコバルトの析出についても同様にESPR測定を行い、解析を始めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ESPRとAFMにより示された電析に伴う電極表面ラフネス変化をシミュレーションでも再現でき、より主張を強固にでき、論文投稿の目途が立った。また、他金属種への展開も開始しており、研究はおおむね順調に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

他の金属種について行っている実験結果を解析し、金属の個性を引き出す。金属イオンへの配位性の異なるアニオンからなるイオン液体で実験する。金属錯イオンの正味の価数を変化させるような添加剤を加えた場合についても検討する。分子動力学シミュレーションを援用し、分子レベルでの描像を得る。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Interface-templated synthesis of single-crystalline silver chain-like nanobelts at the liquid-liquid interface between water and redox-active ionic liquid2020

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y., Nishi N., Sakka T.
    • 雑誌名

      Colloids Surf. A

      巻: 597 ページ: 124747(1-9)

    • DOI

      10.1016/j.colsurfa.2020.124747

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An electric double layer structure and differential capacitance at the electrode interface of tributylmethylammonium bis(trifluoromethanesulfonyl)amide studied using a molecular dynamics simulation2020

    • 著者名/発表者名
      Katakura S., Nishi N., Kobayashi K., Amano K.-I., Sakka T.
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 22 ページ: 5198-5210

    • DOI

      10.1039/C9CP05297F

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionic liquids as liquid materials for analytical chemistry2020

    • 著者名/発表者名
      Nishi N.
    • 雑誌名

      Anal. Sci.

      巻: 36 ページ: 1-2

    • DOI

      10.2116/analsci.highlights2001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] One-step fabrication of Au@Pd core-shell bimetallic nanofibers at the interface between water and redox-active ionic liquid2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y., Nishi N., Sakka T.
    • 雑誌名

      Electrochim Acta

      巻: 325 ページ: 134919

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2019.134919

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integral equation theory based method to determine number density distribution of colloidal particles near a substrate using a force curve from colloidal probe atomic force microscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K., Amano K.-I., Nishi N., Sakka T.
    • 雑誌名

      J Mol Liq

      巻: 294 ページ: 111584

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2019.111584

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of stratification of colloidal particles near a substrate induced by addition of non-adsorbing polymers2019

    • 著者名/発表者名
      Furukawa S., Amano K.-I., Ishihara T., Hashimoto K., Nishi N., Onishi H., Sakka T.
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett.

      巻: 734 ページ: 136705

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2019.136705

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Template-Free and Spontaneous Formation of Vertically Aligned Pd Nanofiber Arrays at the Liquid-Liquid Interface between Redox-Active Ionic Liquid and Water2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y., Nishi N., Sakka T.
    • 雑誌名

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      巻: 11 ページ: 23731?23740

    • DOI

      10.1021/acsami.9b05255

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential-Dependent Structure of the Ionic Layer at the Electrode Interface of an Ionic Liquid Probed Using Neutron Reflectometry2019

    • 著者名/発表者名
      Nishi N., Uchiyashiki J., Ikeda Y., Katakura S., Oda T., Hino M., Yamada N.L.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 123 ページ: 9223?9230

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b01151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface Structure of Quaternary Ammonium-Based Ionic Liquids Studied Using Molecular Dynamics Simulation: Effect of Switching the Length of Alkyl Chains2019

    • 著者名/発表者名
      Katakura S., Nishi N., Kobayashi K., Amano K.-I., Sakka T.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 123 ページ: 7246?7258

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b00799

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionic liquid-in-water emulsion-templated synthesis of gold nanoshells at the liquid-liquid interface between water and primary ammonium-based ionic liquids2019

    • 著者名/発表者名
      Takagi S., Nishi N., Sakka T.
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 48 ページ: 589?592

    • DOI

      10.1246/cl.190146

    • 査読あり
  • [学会発表] to be determined2020

    • 著者名/発表者名
      ○Naoya Nishi
    • 学会等名
      Pacifichem2020
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イオン液体の電気二重層構造:実験とシミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      ○西 直哉
    • 学会等名
      2020年度イオン液体研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] to be determined2020

    • 著者名/発表者名
      ○Naoya Nishi
    • 学会等名
      6th Ertl Symposium on Electrochemistry and Catalysis
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イオン液体の電極界面構造:電気化学SPRと分子動力学法による研究(P75)(奨励賞)2019

    • 著者名/発表者名
      ○張 詩偉、西 直哉、江澤健太、作花哲夫
    • 学会等名
      2019年度第3回関西電気化学研究会
  • [学会発表] イオン液体の界面粘度:粘度蛍光プローブと光導波路分光法を組み合わせた研究(P77)2019

    • 著者名/発表者名
      ○山澤隆史、高橋浩三、作花哲夫、堀田弘樹、花岡健二郎、西 直哉
    • 学会等名
      2019年度第3回関西電気化学研究会
  • [学会発表] イオン液体|金電極界面における銅の電析初期過程:電気化学SPRによるin-situ分析(P79)2019

    • 著者名/発表者名
      ○江澤健太、山澤隆史、西 直哉、作花哲夫
    • 学会等名
      2019年度第3回関西電気化学研究会
  • [学会発表] イオン液体-油二相系:その液液界面電気化学の開拓と金属ナノ構造作製への応用(P81)2019

    • 著者名/発表者名
      ○黒山遥平、張 鈺、西 直哉、作花哲夫
    • 学会等名
      2019年度第3回関西電気化学研究会
  • [学会発表] 水中LIBSにおける分析精度に影響する因子について(K11)2019

    • 著者名/発表者名
      ○作花 哲夫、松本 歩、西 直哉
    • 学会等名
      第6回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム(SAAMT2019)
  • [学会発表] レーザービーム透過プローブ法を用いたレーザー誘起気泡の評価とそのプラズマ発光強度との関係(P08)2019

    • 著者名/発表者名
      ○木村恒毅、西 直哉、Peter Gregor?i?、作花哲夫
    • 学会等名
      第6回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム(SAAMT2019)
  • [学会発表] 液中LIBSにおける気泡膨張挙動の分割露光法による測定(P09)2019

    • 著者名/発表者名
      ○山口 智史、Matej Senega?nik、Peter Gregor?i?、西 直哉、作花 哲夫
    • 学会等名
      第6回先端計測技術の応用展開に関するシンポジウム(SAAMT2019)
  • [学会発表] イオン液体の電極界面構造:電気化学SPRと分子動力学法による研究(1O06)2019

    • 著者名/発表者名
      ○張 詩偉、西 直哉、江澤健太、作花哲夫
    • 学会等名
      第10回イオン液体討論会
  • [学会発表] イオン液体|金電極界面における銅の電析初期過程:電気化学SPRによるin-situ分析(ポスター2P17)2019

    • 著者名/発表者名
      ○江澤健太、山澤隆史、西 直哉、作花哲夫
    • 学会等名
      第10回イオン液体討論会
  • [学会発表] イオン液体-油二相系:その液液界面電気化学の開拓と金属ナノ構造作製への応用(ポスター2P14)2019

    • 著者名/発表者名
      ○黒山遥平、張 鈺、西 直哉、作花哲夫
    • 学会等名
      第10回イオン液体討論会
  • [学会発表] イオン液体の界面粘度:粘度蛍光プローブと光導波路分光法を組み合わせた研究(ポスター2P42)2019

    • 著者名/発表者名
      ○山澤隆史、高橋浩三、作花哲夫、堀田弘樹、花岡健二郎、西 直哉
    • 学会等名
      第10回イオン液体討論会
  • [学会発表] 電気化学SPRを用いたイオン液体|金電極界面における銅の電析過程の解析(1E09)2019

    • 著者名/発表者名
      ○江澤健太、西 直哉、山澤隆史、天野健一、作花哲夫
    • 学会等名
      2019年電気化学秋季大会
  • [学会発表] 粘度応答性蛍光分子プローブを用いるイオン液体界面の粘性評価(1K10)2019

    • 著者名/発表者名
      ○山澤隆史、高橋浩三、天野健一、作花哲夫、堀田弘樹、花岡健二郎、西 直哉
    • 学会等名
      2019年電気化学秋季大会
  • [学会発表] イオン液体|油界面における電気化学の開拓と反応場としての応用(1K08)2019

    • 著者名/発表者名
      ○黒山遥平、張 鈺、西 直哉、作花哲夫
    • 学会等名
      2019年電気化学秋季大会
  • [学会発表] 電極界面におけるイオン液体構造の電位依存性:電気化学SPRによる解析(1K09)2019

    • 著者名/発表者名
      ○張 詩偉、西 直哉、江澤健太、作花哲夫
    • 学会等名
      2019年電気化学秋季大会
  • [学会発表] Optical trapping of colloidal particles dispersed in water for in situ LIBS measurement (invited)2019

    • 著者名/発表者名
      ○Tetsuo Sakka, Shota Miyagawa, Ken-ichi Amano, Naoya Nishi, Ikuo Wakaida
    • 学会等名
      3rd Asian Symposium on Laser Induced Breakdown Spectroscopy (ASLIBS2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neutron reflectometry as a probe of the electrical double layer in ionic liquids2019

    • 著者名/発表者名
      ○Naoya Nishi
    • 学会等名
      70th Annual Meeting of International Society of Electrochemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] 粘度応答性蛍光分子を用いるイオン液体界面の粘性評価の検討(ポスター)2019

    • 著者名/発表者名
      ○山澤隆史、高橋浩三、天野健一、作花哲夫、堀田弘樹、花岡健二郎、西 直哉
    • 学会等名
      第37回関西界面科学セミナー
  • [学会発表] イオン液体と油との間の新規電気化学ソフト界面を反応場とする金属ナノ構造析出(ポスター、優秀ポスター賞受賞)2019

    • 著者名/発表者名
      ○黒山遥平、張 鈺、西 直哉、作花哲夫
    • 学会等名
      第37回関西界面科学セミナー
  • [学会発表] コロイド粒子間の相互作用に対する界面活性剤の影響:積分方程式理論を用いた計算(P101)2019

    • 著者名/発表者名
      ○橋本康汰、天野健一、西 直哉、作花哲夫
    • 学会等名
      第22回理論化学討論会
  • [学会発表] イオン液体の電気化学界面:構造・ダイナミクス・機能2019

    • 著者名/発表者名
      ○西 直哉
    • 学会等名
      2019年度第三回関西電気化学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Structure and reactions at the liquid-liquid interface of ionic liquids2019

    • 著者名/発表者名
      ○Naoya Nishi
    • 学会等名
      The International Joint Meeting of the Polarographic Society of Japan (PSJ) and National Taiwan University (NTU)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] X線と中性子線の反射率で調べるイオン液体の界面構造2019

    • 著者名/発表者名
      ○西 直哉
    • 学会等名
      SPRUCソフト界面科学研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi